魅力と能力をまるっと引き出すからだレッスン、すがえりです音譜



身体の使い方レッスンにお越しいただいた、
オルゴナイトとルノルマン占いのとーこさんから
ご感想いただきました!

{AF0367CF-2844-497E-88CB-7673EA0C7967}

レッスン後のとーこさん、ツヤツヤ~(≧∇≦)



とーこさんのブログはこちら
とーこのオルゴナイト&ルノルマン占い in 大阪 cocorofuwari
http://ameblo.jp/cocorofuwari105/

とーこさん、ありがとうございます~ドキドキ

{C0B31178-F8F6-45E0-A10D-E23D97A89027}

①レッスンを受講されたきっかけは何ですか?
肩こり、首こりを解消する為、えりさんに会いたかったから(嬉しい
マクラが気になったから

②レッスンを受ける前、どんなことに悩んでおられましたか?
スマホの使いすぎで首コリがひどかったのを治したかった

③レッスンを受けられた感想をお聞かせください
すごくすっきり!!
体の見た目が変わったのでびっくりした!!

④たくさんの講座がある中で、なぜ当レッスンをお選びいただけましたか?
えりさんに会いたかったから
上半身、下半身(レッスン)がわかれているので上半身だけを受けてみたかったから

⑤こんなレッスンがあれば嬉しい!という内容があれば、ぜひ教えてください!
姿勢講座のお茶会

⑥レッスンを受けるか迷っておられる方に一言メッセージをおねがいします。
本当にかんたんに出来ることはわかりなので、聞いて損はないと思います。
姿勢で印象も変わるので人と会うことが多い人はぜひ!


とーこさんは、ブログやfacebookへの投稿頻度がとっても高い
(見習わなくてはショック!
だけどその分、貴重な投稿タイムである移動時間は、
スマホとずっとにらめっこで、首ががちがち


レッスン前は、首の付け根にもう一個首がある!?ぐらいに、
盛り上がってるような詰まりを感じておられました。


また、つらさの自覚は無いものの、美容院などに行くと必ず、
「肩ががちがちですねー!!」と必ず言われるそうです
実際触らせていただいたら、レッスン前は本当に肩が鉄板状態でした・・。


肩が鉄板のような硬い状態では、肩甲骨もなめらかに動いていません。
肩甲骨と肋骨の間には、たくさんの血管やリンパ管が走っています。
肩甲骨の動きがなめらかでないときは、お顔の血流やリンパの流れも滞って当然。
お顔のむくみが取れにくかったり、脳の働きも鈍ってしまいます。


とーこさんが受けられた、
「目からウロコの姿勢講座」では、本来の魅力と能力をフルに発揮できる
身体の構造とは?について理論をお話しし、実際に構造を整えると
力が楽に発揮できることを体感していただきます。


「1日10分で快適な身体をキープする身体の使い方レッスン」(上半身中心レッスン)では、理想の構造に近づき、キープするためのセルフケアを実践。

すると、柔軟性が上がり、「床に手がつくの、何年ぶりだろう~!?」


{E2022428-B600-4EB6-8819-7EBA37849971}



レッスン後は、「肩も首もすごくすっきりしたー!顔も身体の見た目も変わったし、目線がいつもと違って高いよ!それに、歯を見せて笑うのが苦手だったのに、口角が上がりやすくってすっごく笑いやすい~」と喜んでいただけました


{296488C4-AEC9-421B-8516-26362682A2B1}
※お顔全体のむくみが取れ、引き締まりました✨
※鼻筋もスッキリしました✨
※口角が上がりました✨


{B836453C-A448-49E1-908E-896817D2E81E}

※ヒップアップし、お尻がキュッ引き締まっています✨



今回とーこさんが受けられたのは
「目からウロコの姿勢講座」と「1日10分で快適な身体をキープする身体の使い方レッスン」
です。

肩や首のコリ、お顔のむくみを解消したい、姿勢を変えて印象を良くしたい、
お顔の筋肉が硬くて口角が上がりづらい方にもおススメです。


身体を変えると、動きやすくなるだけでなく、印象が変わります。
自分に対するセルフイメージも変わります。


身体の不調を改善して、もっと行動したい方、ぜひお越しくださいねドキドキ

次回「1日10分で快適な身体をキープする身体の使い方レッスン」(上半身中心レッスン)は4/18篠山整体院 空庭開催です。

お申し込みはこちら
http://ws.formzu.net/fgen/S11856495/

「下半身中心レッスン」も同日開催いたします。

レッスン詳細はこちらから
http://ameblo.jp/sparkring-smile/entry-12147764085.html