スパークパルスのブログ -32ページ目

三菱レグナム

管理人TAKです。三菱レグナムの紹介をいたします。
三菱レグナム1997年式走行距離12万オーバーV6 4WD 2,000㏄


スパークパルスのブログ-高速出入



走りにはスパークパルス装着して数日経ちました。スタートのワンテンポの遅れが日が経っにつれ解消、加速中のミッションの変速時ショックが激減スムーズに加速して行きます。坂道のスタートもスムーズでパワーとトルクが心持上がっている様子です。首都高速を走るかとになり今までは回転数が3000rpmの時は100Kmのスピードでしたが今は110Km~115Km位をメーター表示アクセルの踏み込すこし戻し2900rpm位で100Km出ています。乗り方によっては省エネに??つながりますね。


スパークパルスについて詳しくは⇒コチラ



三菱レグナム

管理人TAKです。三菱レグナムの紹介をいたします。
三菱レグナム1997年式走行距離12万オーバーV6 4WD 2,000cc


スパークパルスのブログ-V6エンジン



スパークパルスとの出会い。
レグナムは立ち上がりが悪い、ライトが暗く解決方法を模索していました。昨年にスパークパルスと出会い、装着した所最初エンジン音が静かに感じまし。時間がたっにつれセルモーターが力ずよく回る、アイドリング時のブレが減少し安定した回転、夜間走行時にライトも明るく成り電気系には良い作用が感じて来ました。スパークパルスの効果が日を追うごとに体感で解るようになっています。



スパークパルスについて詳しくは⇒コチラ

三菱レグナム

管理人TAKです。三菱レグナムの紹介をいたします。
三菱レグナム1997年式走行距離12万オーバーV6 4WD 2,000cc


スパークパルスのブログ-レグナム


当時の車としては良く出来上がった車だと思います。現在に通用する機能スポーツモードやバックセンサーもそなえていて満13歳も前の車とは思えません、最近では当たり前のように多種多様な装置は付いています。
13年の間には色々と三菱の場合はリコール騒動も有り、私も全部リコール対象の個所はデーラーさんで交換済み、今までには指して大きな故障は無く乗っています。(消耗部品は別ですよ)ご存知の方はお解りと思いますが、此の頃のレグナムはフルタイム4WD癖の有る走りをします。その癖が好きで今でも乗っています。もう三菱では販売は中止になり、なるべく長い間の部品の供給をして頂きたい、最近はちょくちょくレグナムを見かける事が多いほとんどGDIエンジン、私のはDOHCノーターボ2,000㏄のV6はほとんど見かけなくなりました。次づきは明日致します。


スパークパルスについて詳しくは⇒コチラ