sparkprag68のブログ -24ページ目

sparkprag68のブログ

ブログの説明を入力します。

BONGOはやっと完成した!?

昭和53年式 1600ccガソリン車 コラムマニュアル4速

外装はコンパウンドで磨いてノーマル風ですが、

いい感じにローダウンドクロ

最低地上高はクリアーしてるので車検も安心♪

前後純正の鉄チンホイールにトリムリング

F13インチ R12インチかなり小さめですが

バランスはいいかも・・・。

以前から注文していたブレーキシューがなんと

新品で入荷したNEWしかもMADE IN JAPAN

久しぶりに天気が良かったので仲間が

カスタムしたラビットで遊びにきたピリピリ

シーシーバーがNICEピリピリ

メグロのカスタムもやってきたピリピリ

エストレアかと思ったよドクロ極上車

仲間からの差し入れでシュークリームを頂いた

ので見習いと食べましたニコニコ

予約しないと食べられないほど人気らしい。

サクサク生地に中はミルクたっぷりクリーム

がサイコーですOK

SPC

 

 

 

ボンゴローダウン計画も進んでおりますピリピリ

リアのリーフを一度バラシて

上がノーマル状態で下のようにリーフ逆組をし

作業はこんな感じで簡単にできるけど

危険なのでクランプは必ず使用しましょう。

不要になったベラリングを使うとネジの締め付け

が楽だった。

ハイ!こんな感じ・・・。安全靴での作業がいいかと思います。

作業はとてもい危険なので一人ではなく

二人作業の方がいいかもね、

ジャッキアップしたら”ウマ”も必ず使用ドクロ

ハイ!ココまで下がりますダウン

フェンダーに被るくらいがカッコイイですNEW

久しぶりに相棒もやってきたけどゴロゴロしてた、

ウサギとネコニコニコ

見習いはいつも食べてるか寝てるか・・・。

今日も”FOR SALE情報”ラビットハウスにて

S301の初期かな!?

かなり古いだろう、かなりレアなラビットかもよ。

SPC

 

 

BONGOに”MUG WHEEL”を履かせてみましたNEW

まずは、ワイドスペーサーでPCD110→114.3変換

15㎜出してツライチにフラッグ

サイズは155/60-13で小さめのセレクト♪

がっちりフロントを下げてダウン

ホイールは当時モノ”TOYO”センターキャップには”Z

ナットも特殊で”Tナット”加工して装置NEW

リアはとりあえず鉄ホイール”テッチン”にトリムリング

MOON EYSE”にて♪ PCD140の4Hで社外品は

なかなかありません。

ついでにミッションオイルも交換します。

75W-90 日本製 鉱物油 旧車にはコレがいい♪

ヤバイ白濁してました・・・ドクロ初めて交換したんだろう!?

入ってればいいって言う人もいるけど・・・。さすがに・・・

ラビットハウスにて”FOR SALE” 

ハイスーパー90 レストア済みNEW昭和レトロなカラー

今週は寒い日が続き相棒の猫ちゃんにも

会えなくてさびしかったなぁ~

ではまたパー

SPC