★ラビットT-75★ | sparkprag68のブログ

sparkprag68のブログ

ブログの説明を入力します。

今日は岩手まで調子を見に行って来ましたフラッグ

今日の気分はシングルシートでヘルメットはヒロタケで

決まりドクロ

調子はあともう少しって感じ、燃料が少し薄いかな

クシャミする時があるのとプラグの焼け具合が白っぽい

新品のタイヤへ交換、サイズは3.50-16

標準サイズは3.25-16ですが廃番でありませんドクロ

当時物の赤いチューブが入ってた。

こんな事もあるんだね、バルブを引っ張ったら取れましたドクロ

最悪えーん

新品のチューブは近くの自転車屋さんで1600円で

購入し3.50-16タイヤに交換しました。安心♪

メーカーは国内物だと”IRC”しか無いので”KENDA”

にしてみました♪DUNROPのパターンにも似てるね

とても珍しい”ラビットT-75” 1957年式 OHV 222cc

仲間の3輪バイクですがちょっと見に行ってきました

レストア済みで実働車なんだけど今日はエンジンン

がかからず、音を聞く事はできませんでした。

夏バテぎみの見習いZzzzzzzz・・・・。

もう秋なのに・・・まだ30°もあるなんて異常気象

だねぇえーん

SPC