昨夜からの大雨で冠水しております
もう梅雨明けしたはずなんですが・・・。
最近は外で遊べてないなぁ~
”C92”はリア廻りとエンジンがフレームにセットするところまで
進みましたよサビサビヤレヤレのキャリアを付けキャラメル
ブロックタイヤをセレクト
とことん汚れを落とす作業は楽じゃないけど、どんどんキレイ
になって当時の雰囲気だけは残す。
サドルシート&タンデムシートは当時の純正品
約一週間ほどでエンジンはキレイに仕上げました汚れを落とし
各部ガスケット交換済み、クラッチオーバーホール済み、
ペイントはしません!ネジも純正品、新品にはしません!
フレームにセット♪やっぱりキレイになるといいね~♪
キズやサビもビンテージ感があっていいね~♪
ガソリンタンクはご覧の通りジャンク このサビはひどすぎ
底が抜けるほど穴だらけ・・・。こんなジャンク品でも再生させます!
特殊なパテがあり耐油性の優れもの硬化剤と混ぜれば5分で
硬化し始めます。なので肉盛りが可能で大きな穴も対応できる。
こんな状態に、コック部は穴を塞ぐ治具を使用して内部のサビ取り
衣装ケースに入れてから花咲Gサビ取り剤を入れます。
約一週間以上このままですが特殊パテのおかげで一切漏れて
きません。内部は乾燥させてからコーティング処理しますので
ガソリン漏れ対策もバッチリ♪
毎日疲れるけど、だんだん仕上がっていく工程は何度見ても
飽きないもんだね
SPC