★RABBIT T75★ | sparkprag68のブログ

sparkprag68のブログ

ブログの説明を入力します。

春が来たかと思えば夏日になってみたり晴れ今日は雪が降りました雪

日本列島はどうなってるの???

今朝の様子雪2~3㎝くらいは積もったかな⁉ 見習いは喜んでましたが寒すぎてブルブル凍えそうで・・・。

ゴールデンウイークだと言うのにね・・・。

寒い中、午前中にラビットハウスへ行ってみたら、こんな珍しい”ラビット”が入荷してましたNEW

”T75”って3輪トラックの”ラビット”超希少車 こんなのがあるなんて知りませんでした。

OHV 単気筒 4サイクルエンジンで昭和30年代らしいので60年以上前の”ラビット” 驚きはなんとエンジンは始動済み

当時の資料まで拝見させて頂きましたよ♪

なんかココに来るとタイムスリップしたかのような雰囲気で昭和レトロ好きな方にはたまりませんよフラッグ

午後からは”GL”用の集合管を製作しまったNEW

50パイの集合管から60パイに変更してみようかと思ってベースになる集合管(ホークⅡ用)を買いましたが全く合わず、当然だけどね!

スチール製クロームメッキをカットしたり溶接したりしてなんとか”GL”に合わせました。

今回は3ピース構造ではなく一体型に上差し

画像だとすごくキレイですがカットして溶接してる箇所が多数あるので

サビサビ、キズだらけドクロココまで仕上げるのに6時間以上かかり汗

あとはこのままヤレた感じでサビサビのまま装着するか耐熱ブラックペイントするか悩む・・・。ビンテージなバイクならサビサビでも雰囲気がありいいけど微妙な”GL”だけにしょぼくなりそう・・・。

再メッキか⁉コレも却下だな、チープな”GL”にコレ以上お金をかけられません。

明日、海に入りながら考えよう・・・。

SPC