今日は警察に出頭してきました・・・。何も悪い事はしてませんよ・・・。
アハハ!
明治村にある”警察資料館”へ
ここは僕が生まれ育った宮城県登米市で明治22年に建てられた警察署が文化財として保存されてる場所です。昭和43年まで使われてたらしい。
中は一般公開されてるので覗いてみた
本物 白バイ CB650のよだ なんか建物の古さからしたら現行のバイクぽくない!? 80年代がなぜ??
こっちなら雰囲気にバッチリ CB550 POLICE 70年代だからまだセーフかな・・・。マニアにはたまらんだろうなー
まあまあ当時のスカイライン コレも本物になります
だけどやっぱりなんか微妙に違うな~。パトランプも今風じゃ~ない?
当時は丸いのが真ん中に一つだったはず!?
ココの資料館、僕がプロデュースした方が良かったんじゃ!?イヒヒ。
あんまり変な事、文句言ってると留置場に入れられそうなんでやめとく。イヒヒ!
日本全国でも警察の資料館は珍しいので是非ともツーリングなどで寄ってみてはどうですか美味しい食べ物もたくさんあるしね!
油麩丼とかうな重なんか最高だよ
いや~いい所ですよ! ココは僕が小さい頃よく遊んだ河川敷
正月は凧揚げ、夏には花火大会も開催されていました。
子供の頃は全く興味無かったが大人になると故郷もなかなか風情があってバイクでのんびり走って見るのもいいもんだ。
SPC