MCJJ GC Spring Concert "Called to Serve" | KacmiのSparkly Diary in NEW YORK

KacmiのSparkly Diary in NEW YORK

「自由人」というよりは「宇宙人」!?
Dancer、Singer はたまた Pilates Instructorとして活躍する
Kacmiのキラキラな日常;)



はてさて先週の日曜日はgospelのspring concert でした。

その前日にあったdress rehearsalで我がソプラノは
「譜面は絶対見ない!小さい紙(カンペ等)も禁止!」令が
セクションリーダーからあったので、

やはり外国人、音よりも歌詞覚えがアメリカ人よりも遅い
+特にソプラノのが歌詞が多い(メロディー)ので。

それでも眠い目をこすって必死に覚えた成果は出ました(*^^*)


そしてそれに加えて
今のdirectorのJohnの就任五周年のサプライズパーティーで
ソロを歌う事になり、その練習も必死でした 笑

やはり日本にいた時に頑張って覚えた単語の読み方って、
こっちに住んでいると微妙に変わってきたり、
あとは聴こえ方が変わったりで
音よりももう発音矯正に必死でした 笑




partyは大成功!

木曜日から急遽加わったDeanのお別れ会
(26年このクワイヤーに在籍、新しい職のポストの為
ロケーションが変わるとの事でした。)

KacmiのSparkly Diary in NEW YORK

(黒いTシャツがDean)


サプライズされるはずのJohnがDeanのためにでっかいカードやプレゼントを買ってきたり
はたまたケーキをオーダーしたと言うから
みんな大慌て 笑


KacmiのSparkly Diary in NEW YORK


(日本に帰国してしまった元メンバーからのカードに大はしゃぎのJohn!)

KacmiのSparkly Diary in NEW YORK


(私の”Part of your world”も無事成功に終わりました☆)


そしてコンサート!

前日域も帰りも電車がおかしかったため
Call timeの2時間前に出発!

約一時間前についてしまいました!早い分にはまあよし!w


私とDonaldは一曲目
”Holy Spirit” ソロ&duet 歌わせて頂きました。



(教会のLivestreamで配信されていた映像。
声は直接マイクから入った声のみが流れています)




(当日撮られていた映像。
こちらはマイクだけでなく、教会内で反響して聞こえた音。
こちらの方がよりそのとき教会内で聞こえていた音に近いと思います)


KacmiのSparkly Diary in NEW YORK
(Donと)

コンサート前日、彼から一つの書き込みが。。。


「私は本当にあなたと歌って楽しむ。私は非常にコンサートに興奮しています!」


きっとGoogle Translationか何かで翻訳したであろうこの文章。
しかし私の言語で彼がこうしてメッセージをくれようとした事にとても感激しました!

何気にTeam Nipponから「娘と父のDuet」と呼ばれている私たち 笑
当日はお父さんの髪の毛のブラッシングもばっちりでした(笑)

KacmiのSparkly Diary in NEW YORK

(全体写真!みんな大好き!)

ずっと歌とダンスをやってきて褒めた事のない母が

「ブラボー!」というメールをくれました。


本当にこのクワイヤーに入って良かったなー。。。しみじみ


当日はなんと!

映画「RENT」のmimi役でお馴染みのRosario Dawsonが来ていたらしい。。。
なんてこったい!
まったく気がついていなかった。。。
もうコンサート終わってほっとしてどっと疲れて
その後のダンスのリハーサルで頭いっぱいでした 笑

NYってすごいなーやっぱり!


これで終わり、と思ったら
次の日曜日もBack up chorus for B'way singersになってしまいました 笑

有り難い!頑張ります☆