"Miss Saigon" at Fulton Theater | KacmiのSparkly Diary in NEW YORK

KacmiのSparkly Diary in NEW YORK

「自由人」というよりは「宇宙人」!?
Dancer、Singer はたまた Pilates Instructorとして活躍する
Kacmiのキラキラな日常;)



お友達が出ているのを知りながら

怒濤の6月なかなか行けず、

ようやっと行ってきました!


ペンシルバニア☆ランカスター

“Miss Saigon”

KacmiのSparkly Diary in NEW YORK



NYCからバスで三時間強

バスのラインでお友達になったりえさん夫妻と
お子さんのゆうかちゃんと共に。


ひっさしぶりのあっつい一日でバテバテ

バスも遅れて到着したので

観光も出来ず

チケットをシアターに取りに行き

りえさん達とdinnerへ。


KacmiのSparkly Diary in NEW YORK



シアター近くのレストラン。

とにかく下調べも全くしていなかった私たち(笑)

とりあえず入ったこのレストランが美味しい美味しい!!


地ビールで乾杯して
イヤイヤ時期のゆうかちゃんをご夫婦交互になだめながら
楽しい会話をさせていただきました!


そしていざ観劇!!


KacmiのSparkly Diary in NEW YORK




演出家によって主役が変わるこのお話

今回は主役キム!クリスとの悲劇のロミオとジュリエットver.だったようです。
(友人談)


日本でしか見た事無い作品だったけれど
何だかものすごく好きなこの作品。

今回の観劇で色々腑に落ちた所がありました。


日本人キャストのみで綴られる物語。。
完成度は高いけれど
やっぱりどこかすべてが「綺麗」

かっこいいクリスとかわいいキムの悲恋?

何か違う気がしたけれど。



アメリカ兵のクリスとベトナム人のキム

娼婦達も兵士も
そこに生きる人たちが生々しく
時にアジア独特の風土観、
そしてリアルなアメリカ人たち。

(服装や体形、みんなちょこっとお腹が出てたり、

ツーピースを着ていていかにも白人の奥様、のエレン。

兵士だって腕っ節よし。鍛えてるのかしら、決して細くない。

トゥーイもアジア版アンジョルラス、ってイメージだったけど
今回ので何か妙にアジア人角刈りの燃えたぎる青年って感じで良かった。
でか残虐具合は比じゃないのかも。何か泥臭い。)


$KacmiのSparkly Diary in NEW YORK



私たち本当のアジア人から見れば

キムも

ジジも


アメリカ人だろ!!!

って突っ込みたくなる見た目なんだけれど
物語にはいっていくうちに

キムの歌に涙涙。

ジョン役の人は同じ劇場でやる次の作品
“Snow White”でも王子様役らしく
台詞も歌の歌詞もハッキリ聴こえて貫禄あったね。

安定感。

クリスは感情系で時折歌詞がわかりづらかったけど
何か一見ブラピ的な金髪、
やっぱりクリス、エレンは金髪で
“The America!!”なのが良いのかなーと思った。

(understadyもチェック。やっぱそんな感じの人がやるのよね)

エンジニアはスキンヘッドの濃ゆい芝居の
竹中直人さんっぽい見た目の俳優さん。

彼はアジアと黒人さんのハーフなのかな?

何かその見た目も役を思わせる様な感じで
(おかあさん娼婦だし、エンジニア)
新しい感じがした。

がめつくて、ずる賢いくせに詰めが甘い。
だから愛すべきキャラクター、そんな感じがした。


キムは純真、純粋。
最初で最後の恋に生きていく。
そして母としても力強く、生きていく、自分の全ての希望を託して。


2人の結婚式のシーンは良かったなー
確かにアメリカ人だからその儀式自体に戸惑うよなーって。


そして一番幸せだった結婚式の衣装で
彼の銃で自分を打って死んでしまう。

すべてを無くしたキムはクリスが全てだったんだろうなー。
亡くなっても20歳、とかだもんね。


クリスも一時の気の迷い、というか
純粋なキムによって自分のした事の気を紛らわせる、と言うか
浄化されて行く様な気がしたのかもね。

戦争は人間の正常なものをすべておかしくしてしまうから。


アメリカに戻って、今までのクリスに戻って
エレンに出会って結婚して、
でもずっと罪の意識に苛まれて。


クリスもすごく人間的だったなー。

何て言うか。。
ヒーロー(男性主役)というよりは
ただのアメリカの白人男性、って感じ。


彼の後悔の念も
聴いてて全然同感出来なかったけどlol

ちゃんとキム責任とれよ!
エレンにも全部話した上で結婚しろよ!
自分だけ楽な方に逃げるなよ!みたいな。


エレンもちょっと若い感じしたけど(歌声が)
でも見せ場があの一曲しかないだけあって
素晴らしかったなー。

ほぼ台詞的な歌い方、なかなか良いと思いました。



☆☆

終演後お友達と再会!

$KacmiのSparkly Diary in NEW YORK



ずっとオーディションを頑張ってきているのを知っていて

彼女はyogaを、私はpilatesの資格を取ったり
(彼女はpilatesも取ったのよねー!もうすごいすごい!)

やってきているのものが似ているからすごく応援していて、

アメリカ人の中で唯一外国人で受かった友人
(他は英語は第一言語の方達のみ)

正直大好きな作品だし、ミュージカルに出るっていう事で嫉妬もあったけど
でも同じ位喜びも大きかった!!

彼女は''miss chinatown"の役で
アメリカ人に混じって一番背が高くてスタイルも良く、
演技も研究されているなーって思って
本当にステージでのプロ意識を感じた。

何よりやはり目を引いたし!

しかし170cm以上あるのは知らなかった!うらやましい!!


そして終演後はりえさんと友人、
友人のお父さんとBarへ。

色々話して楽しい夜でした!!!

刺激も貰えたし私も前進して行かなきゃな!!!



そして翌日(今日)は昼から別の友人のショーを見る為に朝帰還!

めっちゃ疲れたわー!!

寝ます寝ます!


観光も全く出来なかったけど、良い小旅行でした!

ホテルは。。。。って感じだったけど笑