三月も終わりー | KacmiのSparkly Diary in NEW YORK

KacmiのSparkly Diary in NEW YORK

「自由人」というよりは「宇宙人」!?
Dancer、Singer はたまた Pilates Instructorとして活躍する
Kacmiのキラキラな日常;)




三月も今日で終わり。

振り返れば激動で、後半は「ステイ」な日々でしたが

それもまた次のジャンプへ向けたもの、

ふてくされそうになりますが

引き続き頑張っていこうと思います。



金曜日に診察を終え、

三週間目から新しい腱が出来始める
(注射で穴があいた部分が再生)

今は気候も暖かいのでまだ引き続き反応が出ているのを様子を見たい
(若い細胞が怪我を治癒している最中=炎症が起こる=患部が熱を持っている状態)

ということで

あと二週間はboot装着

飲酒も×です 涙



今日は一日のんびりしようとお昼まで寝て

起きたら

気分がずどーーーんと落ちることが発生!


今は色々デトックスな時期なので

ああこれも排出しなければいけないのだなーと

気持ちを落ち着かせる事に努めました。



知り合いの方のブログで読んで

ああそういうことかー、と納得した内容。


人には2タイプあって

不測の事態が起きた時に

自分の中に原因を見つける人と

他人の中に原因を見つける人がいる、と。


私は前者で(知り合いの方も)

後者によって自分の人生がかき乱されるのだ、ということ。



100%相手が悪い状況でも

「まあ私もその相手を選んでしまったのがいけなかった」

という思考も入ってくるので

これも精神修行だ、と思って

まあ要は泣き寝入りをしてしまう、というケースが多かったりもします。



相手が後者の場合、話し合いを持つと

「いくら言っても話し合いにならないケース」

「自分が諦めて話し合いをしないケース」

この2タイプに要約されます。



「話し合いにならないケース」は

相手はいかに自分が被害者であるか、自分が正しいか、と言う事を主張し続けるので
大本の原因からどんどん逸れていくのを見ながら

最後に「事情はわかったけど、悪いのはあなたでしょ?」と
意見する事で昔かなり恨まれた事があるので
今はしないようにしています。

パワーも使いますし。

(最終的に謝られましたが、未だに私には負い目があり、
私の話題になると口をつぐむそうです。

おかげで私は「怖い人?」と思われていたそうですが、
周りの人達が色々言ってくれたようでその誤解は解けたようです。

感謝です。

まあ謝り方にも誠意がなかったし、なにかしら心にしこりがあるんでしょうね。
なかったのならそんな風にならないでしょうし。)


今は徹底的に「諦めて話し合いをしないケース」にしようと努めているのに
牡羊座の気質が出てしまうのか、正義感からつい本音を言ってしまい
後者を勢いづかせてしまいます。

なかなか難しいです。



相手に何らかの反応を見せると言うのは
少なからずそこに「感情の動き」があり、
それは言い換えると「愛情」にもなり得るのかもしれません。


小さい頃からいじめられる、

少し行き過ぎたからかいを受ける、
(それは友達でしたが、多感だった私は本当に嫌だと思う時がありました)

ということがあった私は


小学校5年生の時に
どうしたら相手がそれをする事をやめてくれるんだろう?

と考えました。


その結果は

からかいに動じない、

ということでした。


相手は私の反応、行動が面白くてそれをしてくるのです。

でも私が全く反応せず、行動しなかったら。。。。

面白くなくてやめてしまいます。


しかし結局人間ですから
反省しても愚かな行動に出てしまうんですよね。


いじめ体験から「結構人に嫌われるの平気ー(自分の信念が間違っていないと思う場合)」
と思っていますが

やっぱり気にはなっちゃうものですね。


一人っ子って言うのは小さい頃から常に
大人の顔色見て育っていく生き物なので。




「stay」の時、

良い「move-on」のスタートが切れるように

今はデトックスなのです。