はてさて駆け抜けた週末、
土日はkane school(今はkinected pilates centerっていうみたい)で
pilatesの講習を受けてきました!
リンクはこちら
その名も「pilates through pregnancy」
妊婦さんの為のピラテス、というか
妊娠、出産でどうpilatesを活かして母体と赤ちゃんの健康を守るか、
心のケア、
出産時にスムーズにあかちゃんを生む為のトレイン、
自然分娩と切開(今はこれが主流)出産の危険。
そしてすべてのトレインは産後の体形戻し
及びその後の人生にも大きく関わってきます。
アメリカの出産事情も学び、
コース受講15人中
3人が妊婦さん!
先生も含めて4人がお母さん!
(今妊婦さんの人も含め!赤ちゃん連れてきてるお母さんも1名)
お母さんの中でも
はつらつとした私のおばあちゃんくらいの年齢の方が
昔の出産の話をしてくれたり
エクササイズ中も
妊婦の方をモデルに使ったり
(私も一回なって超緊張!w)
すばらしいメンバーの中で行われました。
当たり前だけどみんな現役のインストラクターで
そしてアメリカ人。
もう1年以上教えのブランクがあり、外国人の私は
みんなについていけず、凹みました。
単語がわかんねぇ。。。。。

日本語でも突然「会陰」とか言われても
わかんないしね。。。ははは☆
でも必死でメモを取り、初日を終えて
死にそうに疲れながらも家で5時間程復習。
初日はレクチャーのみだったため頭痛くなりましたが
翌日二日目はエクササイズ!
前日の復習もあって、先生が何言ってるかスイスイわかる。
イエイ!
でも最後の
グループでこの患者さんについて適切なエクササイズを作りなさい!って問題
もう全くアメリカ人の英文の速読と読解力及び
そこからどのエクササイズを導きだすかの速さについていけず、
(一文ばーって読んでばーってエクササイズのアイディア出してものの三分で終了でした笑)
でもかろうじて一カ所だけ気になるとこがあって
そこをみんな指摘しなかったので言ったら採用されて
少しはグループワークにも参加出来たかな、っって

5問あったので正解は出たけれども速くて来れまた聞き取れなかったので
全部自分で考えてエクササイズを組んでみます!
ちなみに私たちの問題は
「8ヶ月の妊婦さん、35歳。
症状:右足首を何度かねんざ、ふくらはぎと脚のつり、右中足骨の痛み、そしてよくつまずく。
観察;患者は右のLEの固有感覚が鈍く、片方の足で立つバランス感覚が弱い、お尻の筋肉が弱く、
彼女は2年のpilatesの経験がある」
ああココまで訳すと私もわかるわ。。。
まずこの訳に辞書と、辞書で出ない単語をパソコンで打つと言う作業が私には必要 笑
更に。。。。
LEって!?笑
多分lower extensor...何のextensor...
今回の講習、やたら訳しが多くて
(日本語でいう「原子力発電所」を「原発」って言う感じ)
これなんだよ!!!!!!
ってことが少々。。。 笑
しかしさすが皆現役!すばらしかった!
私もこれを期に
instroctorとしての活動もまた再開しようと思います!!!
やっぱりやらないとわすれちゃうし、
それに今回の講習はかなり日本の女性達、
妊婦さんでなくてもみな知っておくべき情報が沢山あって
それを皆に広めながらエクササイズで出産のお手伝いがしたい!
心から思いました!
実は次日本に帰るとき
pilatesのworkshopするんですよね。。。
その為にも色々経験を積んでおかねば!
てなわけでNYで生徒さん募集、クライアント募集、で教えられる所を見つけなくちゃ!
情報あったらよろしくお願いします!
頑張っていきまーす!
とりあえず今夜はゆっくりします!!