つれづれー | KacmiのSparkly Diary in NEW YORK

KacmiのSparkly Diary in NEW YORK

「自由人」というよりは「宇宙人」!?
Dancer、Singer はたまた Pilates Instructorとして活躍する
Kacmiのキラキラな日常;)





人参

なんだかめまぐるしく過ごしています。


忙しい、

とはまた違った

めまぐるしい。



ダンスのクラスの筋肉痛と闘いながら笑

朝からPT



いつも補助でついてくれるお姉さんがいなくて

新しいお姉さんはダンサー!



「どこで踊ってるの!?」

「誰の振り付けが一番好き!?」など

気を使ってくれてるのか矢継ぎ早の質問に答えながら

集中もしてトレーニング 笑



私エセ☆コンテダンサーなのでね。。

バックグラウンドがシアターなもんで

そこの知識は豊富なんだけど。。。笑


私「(ホントはFOSSIEが好きなんだけど。。)
Bill T Jonesかな!
もちろんBill T も好きだけど詳しくない。。Youtubeに載ってる作品は全部見たけど)

お姉さん「私もー!○○って作品が私は好きー!Bill T の顔がもの凄くintenseで好きなのー!」



ボロが出ちゃう!!!

もっと勉強せねばね!!





KacmiのSparkly Diary in NEW YORK




シッター先のお母さんが募金の為に買って、

私も買ってくれたLady GAGAのリストバンドfor JP


ありがたいです!


こういうのの後に


被災者を偽って入居しようとした、とか

募金詐欺、とか。

悲しくなってしまう。



どうして心が豊かになれないんだろう。

何でもある、便利すぎる世の中がそうさせてしまったのかな?



読み終わった小説にも

「人が良いようになっていくのを願う人は本当に少ない。

それが出来るのは自分に何かしらの余裕のある人だ。」

って書いてあって

ああーそうなのかなー

それは今も昔も日本では変わらない事なんだなーって。

(少し古い小説だったので)


まあ私にもそういう部分はもちろんあるけどね。




人参


ようやく少しずつ踊れるようになり

リハも始まり

クラスも少しずつ。



PTにバレエにリハに

汗を久しぶりにかいて

稽古着も2セットだった今日は

清々しい気持ちです。

踊れるって良いね。



誕生日週に食べ過ぎ飲み過ぎだったので

今週はデトックス気分。



朝から出て帰りも遅いのであまり食べたくなくて。。。


お酢と海の塩だけで漬けた人参の浅漬け

お豆腐、アボカド、納豆

またまた人参でハマス



お茶やお水を一杯飲んで

お風呂に浸かって

早く寝て。



続かないかもしれないけど

こういう時間をできるだけ作っていきたいなー。


人参



なんか髪を伸ばしたの評判でやたら色んなとこで褒められる。

どうしたのかしら。。。

前々から私。。。

ずっと。。。

伸ばしてるんだけど。。。






新しい年齢になると

何か変わってくるのかしら??


ふふふ