‘HOPE’で集まったお金を領事館に持って行きました。 | KacmiのSparkly Diary in NEW YORK

KacmiのSparkly Diary in NEW YORK

「自由人」というよりは「宇宙人」!?
Dancer、Singer はたまた Pilates Instructorとして活躍する
Kacmiのキラキラな日常;)




今日無事日本総領事館に行って

”HOPE”で集まったお金を渡してきました。


KacmiのSparkly Diary in NEW YORK




昨夜自分で再カウント、紙幣の種類ごとに分けて行きましたが

領事館の方で再びカウント。




金額が合わない!?
(私たちのカウントより少ないし、紙幣の数が合わないと言われました)



会計担当者がいらっしゃらないと言う事で

今日の夕方以降に領事館の方で紙幣をカウントしてメールで結果をいただくか、

私たちの方で銀行で紙幣のカウント、チェックにしてもらうかどちらか、

と言われ

一時退散。




自分達で再びカウント。


合ってるんだけど。。。



銀行へ。


チェックを作るには10ドル手数料。


ええええ!!!!!!!!





チェックを作ってもらい領事館へ。


何も言われずあっさり受理され、

一緒に行ったnahokoちゃん「チェック作ったら手数料で10ドル引かれたんですけどー」

窓口「ああ、はい」



。。。。。。



nahoko「(だからもし他の人が同じように来たらチェック手数料とられますよって注意を促して欲しいって意味で言ったんですけど!!!!)」



お役所仕事って感じでしょうか?

総領事館てどんな人が働いてるんだろう??



KacmiのSparkly Diary in NEW YORK



とにかくきちんとこのお金が役立てられる事を願っています!!!







なんだか色々終わってふぬけーな感じだったんですが

急に現実にさっと引き戻される瞬間があったり。



NYここ二日程、あまりいいお天気じゃありません。

曇って湿気っぽい

なんだか日本みたいです。

こんな日は眠くなってしまいます。。。。


KacmiのSparkly Diary in NEW YORK


(”HOPE”時、洗濯に行った時のランドリーボックス。

シーツと共に、ベッドに置いてあるパンダまで持ってきてしまいました 笑)



KacmiのSparkly Diary in NEW YORK


(”Benefit Concert”後の打ち上げ @牛角

リボンの箸置きを皆で作りましたー!!超日本人っぽい! )



うー!動きたい!!!