うひ~ | KacmiのSparkly Diary in NEW YORK

KacmiのSparkly Diary in NEW YORK

「自由人」というよりは「宇宙人」!?
Dancer、Singer はたまた Pilates Instructorとして活躍する
Kacmiのキラキラな日常;)

心地よい疲れ!


大好きなクラスとリハとお茶と・・・


お茶してクラス一つミスしてしまったので明日頑張る~!


でも色々話せた濃密な時間だったな~♪嬉しい!




KacmiのSparkly Dialy in NEW YORK



リハでは


ダンサーもう一人日本人がいて、


お互いネイティブなのに、


振付家が言ったことの受け取り方が微妙に違って、でも二人のピースだったので


ニホンゴで話し合いを続けたけど


なかなか上手く伝わらなく


最終的に「私の勘違いかな?」って思ったけど


どうしても私があってるから譲れなくて


(いつもは結構まぁいいや!って譲ってしまうんだけど。。例え自分が間違っていなかったとしても)


けんか腰になってしまったWW




結局話し合いでは何も解決しなかったけど


そのままやってみて


上手くできたので


まぁよし!!



WW



帰りに振付家と話したら


やっぱ私ので合ってたみたいなんだけどね





KacmiのSparkly Dialy in NEW YORK



難しいです


ニホンゴWWW




英語ってストレートで


わかんなきゃわかんないで


ダンスだから


思うが侭TRYして


間違ってたら


直して


また聞いたり




でも


日本人同士で


どっちも


別に


すげ~アメリカ歴長い!とか


こっちの大学院出てます!


旦那がアメリカ人!!


でもないので




私だって100%合ってる自身なんかない。



だから


まどろっこしく


気を使った言い方


しちゃうから




「私間違ってるかもしれないけど~だと思うんだけど」


みたいなね。




余計に伝わりづらかったのかしら?


うむ。




KacmiのSparkly Dialy in NEW YORK





まぁいいや




終わらせちゃう感じなんだけどね、


この話は。



学ぶこといっぱい、でしたW



でも


友人とのお茶でも


話していたことにもダブル・・・




日本人との会話は難しい、って。




(私も日本人)





例えばビジネスの話でこっちだったら


もうストレートに



何が必要か、お金はいくらか、何を期待してどうしたらいいのか


ぱぱぱって


決めて


後は現場~はいgo!!


って感じだけど



日本のやり取りだと


文化的にまず「前置きが必要」



そして


だいたい


前置きの方が長い!!!!!!



たまに


気を使いすぎて


要点がわからない!!


なんてことも!


(あ、これは今日の私?かなW)




一概に日本、って行っても


海外生活が長かったり


海外の仕事が多い人で


「変に」感覚ずれちゃってる人もいるし


(何ていうか人間として大事だろ!特に日本人同士!ってところが抜けてたり)




めっちゃ日本!!でまどろっこしかったり




色々ありますがね。




まぁ要は




互いのリスペクトが大切!ってことかな。



妥協、でない譲歩。



距離感。




KacmiのSparkly Dialy in NEW YORK




なんだか



そんな事を考えた日でした!




あ~日食みたい!!




写真はツアー中の


浅草散策と


ラクーア



載せてみました!