コロナの猛威がすごいですね。

 

昨日、朝礼で職場の同じ部屋から3人、コロナ陽性が出たと報告がありました。

今まで、1人ずつの陽性によるお休みみたいなのは1度か2度程度あっただけ。

3人同時にと言うのは初めてでした。

職場の約1割が、陽性になったってことです。

世間の騒ぎが、自分の近くでも起こってるんだと、実感しました。

 

私の同僚で、事務的アシストをしてくれている女性が、前日、体調不良で休んでいたのですが、昨日は出勤してきたので、体調戻ってよかったなあ、って思ってたんです。

そしたら、朝礼の後、本人が、なんかそわそわしてる。

「私もPCR検査受けたほうが良いかな」

とか言うてる。

 

普段からよく、お腹痛いとか、頭痛いとか言うタイプの彼女。

今回もそんなもんと思ってたら、よくよく聞いたら、実は発熱もあったと。

そして、熱は下がったが、その日も身体がだるい、と言い出した。

 

そこから、PCR検査を受けられるところを探し始めた彼女だが、全く見つからない。

仕方がないから、仕事を続けていたが、時間がたつうちに、咳とかもしはじめた。

見かねた上司が、「しんどかったら帰っていいですよ」と言い出した。

それで帰った彼女。

 

終業後、Lineが入った。

「すみません。陽性でした」と。

 

検査が無事に受けられたのは良かったけど、なぜ前日、休んだ時に、発熱外来に行かなかったのか?

今のこのご時世で、熱が出て、念のために検査に行かない気が知れない。

しかも彼女は小・中学生のお子さんもいるのに。

 

ちょっと勘弁してほしかった。

マスクをしているとはいえ、一緒に仕事をしている身。

近くで話したりすることもあるし。

 

マスクをしている以上、濃厚接触者とは認定されない。

これで、もし、私が陽性になったら、全くたまったものではない。

実は、来月から違う職場に行くことになっている私。

初っ端から、コロナになって出勤できません。

引継ぎできません。

なんてことにはなりたくない。

 

そりゃ、無症状の人もたくさんいるから、それで分からずに出勤していて、他の人に移してしまった、みたいなことなら仕方がない。

本人さえ、気づいていないんだし。

だけど、熱が出てたのに検査してない、翌日もまだちょっとしんどいのに、念のために休むことをしないというのは、如何なものか。

コロナ前だったら、しんどいのを押して、ちょっと無理して仕事に行くというのは美談だったかもしれないが、今はそういう時期じゃないでしょ。

 

明日は私の、今の職場の最終日だが、結局一番お世話になった彼女とは、ご挨拶できずにお別れだ。

それは仕方ないし、別にいいけど、それより、自分が陽性にならないかどうか、何となく心配してしまう今の状態が、すごいイヤだ!

 

結局、職場から4名の陽性者。

そのうち、知ってるだけでも、2人が、2度目だ。

ワクチン打ってても、罹患するかどうかは、関係ないね。

 

とにかく、陽性にならずに、土曜日のダンスに行けますように!と祈るばかり。

昨日、仕事帰りに鍼に行ったので、先生に、「免疫しっかり高めといてください」と、追加オーダーしちゃいました。