「へっ、カルト宗教の政党の党首が偉そうにしてんじゃねぇよ」と睨んで仰っているのでしょうか?????

怖いですこの目つき。
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

って、どっちも悪人なんですけどね。


スウェーデンの環境活動家グレタ・トゥーンベリさんがアメリカのトランプ大統領を睨んでいます。


glare at ~
– ~をにらむ、睨む

例)”He glared at me.”(彼は私を睨みつけた。)

 例)“Japanese people glared at the Diet members.(日本国民は国会議員を睨みつけた。)

glare“(発音: gléɚ)は「にらみつける」という意味の動詞のほか、「ギラギラした光にらみ」という意味の名詞としても使われます。

名詞として使う場合、例えば”He talked to me with a glare.”(彼は睨んだ目で私に話した。)という言い方になります。

with a glare“はセットで覚えておきましょう。

 







「貴様ぁ~」「ビシッバシッ」
「やりたい放題やりやがって」
「愛する平和な豊かだった日本を壊しやがって」





御用だ!御用だ!
ニセ内閣!ニセ総理!ニセ幹事長!ニセ国会議員達!

おめぇら 頼りないし 馬鹿で欲深で
銭でも くらえ~
バシッ❗
ニセ内閣の穀潰しのニセ議員達「痛てて~何しやがる」
正義の銭形平次「何だとぉ~我欲ばかりで、貴様ら国民の痛みをこれっぽっちも感じねぇ奴らには大事な政治は任せられねぇんだよ」