最近、母親が時代劇が好きなのでBSやケーブルテレビの時代劇専門チャンネルをよく観ている。

僕はNHKの大河ドラマは観ていたけど、普通の時代劇はあんまり観ていなかった。

だけど、最近僕も一緒に観ていたら、意外と面白い。

民放の地上波ではほとんど放送されなくなったけど、BSや時代劇専門チャンネルで今密かに人気が上昇してきているらしい。




NHKのEテレの外国人の人達が日本の文化を語り合う『COOL JAPAN』で時代劇の特集が放送されていました。

各国にも時代劇があるらしいですよ。


時代劇って、だいたいが良い人と悪い人がハッキリしている。そして、最後のクライマックスで主人公の侍がバッタバッタと悪者を斬っていく。勧善懲悪な物語が多いけど、とても工夫して面白いストーリーが展開していく。

強い強い。絶対に負けないし、一人や数人で何十人の悪者を倒してハッピーエンド。
ワンパターンだけど毎回いろんな人情話が交差して泣かせてもくれる。

昔はとてもエキサイティングな世界だったのですね。