今そこにある… その84大変長らくお待たせ致しました。早速、今年1月25日午後2時過ぎのセントレアに戻ります。サブ会場のランウェイ上では、アトラクションが続いています。今現在徳川家康と服部半蔵忍者隊の半蔵殿がテコンドーの胴着で登場中。勿論、技の披露も続けながらです。 背後には、武将博覧会参加隊の人々の姿もちゃんとあります。半蔵殿、三平さんと共に石垣に隠れました。三平さんはそのままの状態で周囲に目を光らせ、半蔵殿は胴着を脱ぎ始めました。進捗状況は順調です。半蔵殿が胴着を脱ぎ終えると少し間を置いて三平さんと共に石垣の背後から再び登場。印を結んだままの半蔵殿と、誰かさんを彷彿させるポーズを取っている三平さん。それに気付いた半蔵殿と、姿勢を思わず正す三平さん。半蔵殿と三平さんの次は忍城おもてなし甲冑隊の酒巻靱負さんがレッドエンペラーの衣装で登場。未だにその威力は有効なようで、信州上田おもてなし武将隊 真田幸村と十勇士の幸村殿と大八さん、及び奥州.仙台おもてなし集団 伊達武将隊の茂庭綱元殿がこの通り。方向転換をしない靱負さんと、平伏し続けるを得ない幸村殿と大八さんとツナ。やっと靱負さんが方向転換したにも拘わらず、立ち上がれない大八さんです。セントレアのサブ会場のランウェイ上でのアトラクションが続いていますが、この続きはまた明日。朝になりましたので、今日はこの辺りで。