今そこにある… その69.75 | Mona Khalifaのブログ

Mona Khalifaのブログ

ブログの説明を入力します。

ようこそ。
今日もまた微妙な天気になっています。今日も私の田舎では梅雨前線のやる気はまるで無しです。今日は沖縄に続き、九州が梅雨明けしたらしいですが、私の所は梅雨前線がやる気無しのまま梅雨明けするかもしれません。
先程、今日の仕事が全て終了しました。あと数日で7月が終了しますが、夕方の仕事が以前通りに戻らないままなのが困ります。遠出再開が出来ないのと同じく、新型肺炎がそもそもの原因なのは確かです。この新型肺炎、都会でも田舎でも最近はまたやたら幅を利かせていますし、幅の利かせ方はまるで同じです。減収と感染がいっしょくたでは、余計遠出がし辛くなる一方です。
もっとも今週末のインド映画での遠出再開は、感染と熱中症の心配が先立つながらする方向で居ます。先程、行く予定の映画館のスケジュールが全て出揃ったので、予定が大筋で見えて来ました。明日は仕事の合間に全ての手続きを済ませて置こうと思っています。
武活のほうは、当分は画面越しとなるでしょうが、武活と言えば、今日で奥州.仙台おもてなし集団 伊達武将隊が結成十周年とか何とか。先程から仙台では、彼等のラジオ番組の二時間スペシャルの最中らしいですね。残念ながら私は拝聴の機会に恵まれませんが、彼等主宰の今年の武将フェスは9月20日に配信での開催となっているそうです。確か、当日は9月の連休の最中でもありますが、この連休に熊本に行こうと思っているので、ひょっとしたら、熊本で配信を楽しんでいたりして。まぁ、配信が有料か無料か今の所はわかりませんが。
配信での開催は、正解でしょう。9月の仙台も暑さが馬鹿に出来ませんし、これに新型肺炎と来たら、下手に集客して開催したら、いろいろ大変な事になってしまいます。今年一杯は、集客型の武将隊のイベントは無しでも私は構いません。秋田の清原紅蓮隊は、10月の自身主宰の武将隊イベントの開催中止を既に決定済ですが、感染防止優先の姿勢を取るのは大賛成です。武将隊イベントが無い分、インドのそれに集中出来ますし。インドのイベントも油断が出来ませんが、とにかく新型肺炎消滅して欲しいです。
さて、ぼちぼち、今年1月25日午後1時20分過ぎのセントレアに戻りましょう。
舞台上では、信州上田おもてなし武将隊 真田幸村と十勇士の演舞が続いています。