昨日は夜になっても雨は全く降っていませんでした。今日は昼になってから先程迄雨が降っていましたが、大雨警報が解除されていないのに、梅雨前線はやる気を一向に出して来ません。気温は僅かながら下がっていますが、少なくとも扇風機は必要ですし、冷房があれば尚更有難いです。
私は今日も昨日の午後から引き続き、仕事は休みです。もし、都会在住であれば、昨日の午後から仕事が済んだ後すぐにでも武活なりインド映画なりで盛り上がっていたでしょうし、今日もそうしているでしょうが、屋外は勿論、屋内でもマスク装着で熱中症の危険増大中ですから、インド映画優先しているかもしれません。新型肺炎のせいで相変わらず田舎から外に出られませんし、まだ暫くは、武活は画面越しがほとんどとなりそうです。
もっとも新型肺炎が幅を利かせていても、しぶとく如何にインド映画での遠出再開をするかは考え中です。行き先候補の映画館の一つの上映スケジュールは向こうが発表していて、その分進んではいますが、もう一つのほうは今週火曜日か水曜日にならないと発表されないので、田舎在住はその分不利ですね。相変わらず田舎の映画館は何処も動きが鈍いままですから尚更です。
昼間の「月曜から夜ふかし」の再放映を偶然視ていたら、2050年迄には、日本の都道府県は東京都と大阪府と愛知県と神奈川県と埼玉県以外は全て消滅している可能性が高い、と言ったコーナーがありましたが、あらゆる意味で便利でいろいろ揃っている土地には自然と人間が来ますから、わからないでもありません。田舎の自治体の連中や、それ以外の大人連中は相変わらずこれがわかっていない。若者の流出を少しでも止めたいのなら、都会並みの便利と品揃えの良さをどうすればいいかを今すぐ考えて動け。それが嫌なら、とっとと消滅して大いに結構。
まぁ、同じ田舎でも、私の所よりインド映画を上映している映画館はちゃんと存在していますし、武将隊も居たりします。少しでも多く文化や刺激がある分、そうした土地は、消滅から逃れる事が出来る見込みはあるでしょう。
それではまた後程。