先程から雨が勢い良く降り始めました。その上、風が時折強く吹いています。今朝は曇っていましたが、雲行きの怪しさを覚え、傘持参で出勤していて正解でした。
この雨と風のためか、蒸し暑さが若干解消されています。先程は今日の仕事が全て終了し、午後からはのんびり出来るので、尚更気分良好です。私の田舎は相変わらず外に行けない状態が続いていて、今日の午後も明日も至って静かなものとなりますが、例え武将隊の居る土地在住だったとしても、そうした土地でも今日は大雨警報発令している場合がありますし、少なくとも今日はそこも静かな一日になっているかと思います。と書いた所で雨の勢いが弱くなって来ましたが。
沖縄は昨日で梅雨明けしたそうですが、これに対し、東京でもそうなって欲しい、と言ったのが居るらしいですね。私としては、梅雨明けよりも先に新型肺炎鎮圧して欲しいです。梅雨は昔から毎年あるものですし、梅雨が無いと穀物や野菜や果物その他全ての食糧に後々不自由して来ます。新型肺炎はあらゆる意味でも方向でも、存在そのものが迷惑千万もいい所ですから、梅雨明け以前に新型肺炎鎮圧及び消滅して大いに結構です。勿論、新型肺炎の製造元も、それに加担している連中も。
ところで、今日は明智光秀の命日と同時に北条義時のそれとか。誕生日と命日のバッティングは決して珍しくありませんが、誕生日と誕生日、命日と命日のそれ等もあるにはあるので、別に驚きもしません。しかし、どちらもNHK大河ドラマの主役なのが興味深いですね。明智光秀は今年のそれですが、北条義時は再来年のそれです。因みに来年は渋沢栄一ですからね。
今の所、武将隊の世界には私の知る限り、明智光秀が三人居ますが、北条義時と渋沢栄一は一人も居ません。来年以降になれば、様子が変わって来るかもしれませんが、武将隊の世界を見渡すと、圧倒的に戦国時代の人物が多いです。NHK大河ドラマにしても、戦国時代ネタが目立ちますが、日本人にはよくよく馴染み易いのでしょう。
もっともその戦国時代の人物でメジャー筋でも、案外謎があったりしますし、最近は新たな資料や証拠が発見されて、その彼もしくは彼女の見直しの必要も出て来たりするので、全てを知り尽くしたつもりになるのはまだまだ早いと思う事がしばしばあります。特定の時代や人物を理想化した上、実際の人物と武将隊(姫隊や忍者隊や偉人隊も)のそれをいっしょくたにしているのが居ますが、私は最早そうした発想は持ち合わせていません。歴史上の人物はアイドルとは全くの別物ですし、現実逃避のネタにはなりませんから。
それではまた後程。