先程から曇り空になっていますが、蒸し暑さは相変わらずです。この蒸し暑さが曇り空の原因になっているのかと思ったりもしていますが、梅雨入り後にも拘わらず、雨が降る気配は一向にありません。
その先程、今日の仕事が全て終了し、現在は帰宅中です。もっとも帰宅後に来週以降の職場の手弁当のおかず一品をどうしても作る必要があり、こ買い物にも行って来た所です。残りのおかずは、明日と明後日に作って間に合わせる予定ですが、ここ最近は、それが画面越しの武活同様に週末の日課となってしまっています。
画面越しでないほうの武活がいつ再開出来るかも、未だに見通しが立たないままです。在所が岐阜県でも三重県でも愛知県でも宮城県でも熊本県でもないですし、私の田舎に武将隊や姫隊や忍者隊のまともなのが今後も出て来る見込みがある訳でもないので。
但し、映画のほうは、来週月曜日から木曜日の間、何とか兼ねてから楽しみにしていたインド映画「SAAHO」が職場の最寄りの映画館で仕事帰りに観る事が出来る見通しで、それが再開となるでしょう。この映画館では、8月にこれも兼ねてから楽しみにしていたインド映画「きっと、また会える」が公開される事が決定しているようです。これは、新型肺炎感染拡大及び蔓延前には都会の映画館のみでの公開予定となっていたものですが、事実であれば、その分、遠出の必要が無くなります。
しかし、来月公開のインド映画「WAR」が今の所、私の田舎で公開予定になっていないのが問題です。来月に田舎から外に遠出が可能となればいいのですが、来週月曜日から木曜日に「SAAHO」を観に行く際に、「WAR」も公開するように件の映画館にまた意見しようと思っています。
意見すると言えば、相変わらずAmebaのブログネタの質問が軒並み愚問だらけなのが凄いですね。あれで立派なネタにして質問と思っているのが感動します。自宅の住所はともかく、職場が渋谷のくせに、感覚や視点が下手な田舎者より田舎者ですから。社会人にもなってあれはねぇ。当然、今回もしっかりゴーマンかましてやりました。あんなにぼさっと生きていて、高っかい給料を貰っているとは実に羨ましい限りです。
さて、ぼちぼち、今年1月25日午前11時30分頃のセントレアに戻りましょう。
舞台上では、奥州.仙台おもてなし集団 伊達武将隊の演武が続いています。