今そこにある… その29.5 | Mona Khalifaのブログ

Mona Khalifaのブログ

ブログの説明を入力します。

ようこそ。
すっかり夜になりましたが、未だに蒸し暑いままで、冷房、冷風もしくは冷気が無いではとてもやって居られません。
既に昨日の仕事も夕食も全て終了し、日付も変わった後ですが、電車は未だに減便ダイヤのままですし、夕方からの仕事にしても以前の現場への呼び戻しは昨日もありませんでした。あと数日で5月が終わりますが、身動きの取れない状態は終わる気配がありません。高速バスもほぼほぼ運休中ですし。
緊急事態宣言解除を新型肺炎鎮圧と同じと思っている者が少なくありませんが、緊急事態宣言解除と同時に浮かれ倒していたのがそうした者達です。早速、新型肺炎感染拡大再びとなっている場所が実際ありますね。特に東京都と北九州市。感染経路不明の例が多いようですが、人に威張れない場所に行っていた向きだからでしょう。
私が東京都に行くのはまだまだ先になりますが、北九州市の感染拡大再びには正直困っています。なるべく早く熊本城に行きたいので。熊本県に行くにも、そこから帰るにしても、必ず通過する場所ですから。北九州市の感染拡大再びには、小倉城が折角今月26日に久し振りに開城していたのが昨日からまた当分閉城となってしまいましたし、他にも随分影響がでているらしいです。
熊本城天守閣特別公開再開の日がまた遠くなってしまったかと思っていたら、来月1日から再開との事。但し、同月18日迄は熊本県民以外はお断りとなるそうです。熊本県に限らず、他の自治体でも大概、他所さんはその時期辺り迄はお断りとしている例はいくつかありますが、田舎の電車の減便ダイヤが通常のそれに変わり、高速バスも通常運行とならないと、私は遠出のしようがありません。勿論、夕方からの仕事が以前の現場に呼び戻しとならないと、尚更話になりません。
熊本城と来ると、熊本城おもてなし武将隊の活動再開はいつになるのかも気になってしまいますが、こちらは未だに活動再開がいつになるか不明のままになっています。既に感染した状態で来るのが居ないとも限らないので、活動再開のタイミングの掴みようもないからでしょうが、私としては、別に慌てて活動再開する必要無しで構いません。
さて、ぼちぼち、今年1月25日午前11時過ぎのセントレアに戻りましょう。
舞台上では、やまがた愛の武将隊の演武が形を変えて続いています。