今そこにある… その15.5 | Mona Khalifaのブログ

Mona Khalifaのブログ

ブログの説明を入力します。

ようこそ。
朝になりました。昨日から引き続き晴れていますし、寒くもありません。それどころか、気温が上がって行く一方です。
私は今日はまた朝から仕事です。一昨日から夕方からの仕事先が変更となりましたが、新しい現場はそう悪くはなさそうでした。ただ、その現場は完全週休2日のため、今後は収入が確実に減少してしまいます。新型肺炎鎮圧及び消滅後の遠出ラッシュに備えて、少しでも多く軍資金を確保して置きたいので、尚更困っていますが、昨日から私の田舎の電車の減便が始まり、終電の時間がド田舎の電車もしくは路線バス並みに早くなり、田舎度数が上がって行くのを考えると、当分の間、何処も夜の仕事全般が激減するのは確実です。
もっとも、ただでさえ遠出のしようがありませんから、以前と変わらず節約を続けて行けば、何とかやって行けるかと思います。近場ですらイベントが軒並み中止もしくは延期ですし、来月の連休は、ほぼほぼ自宅でのんびり過ごす方向で決まりです。新型肺炎感染拡大及び蔓延が無ければ、今日は何処かで武活なりインド映画感じるなりしていたでしょうが、今はどちらも画面越しの状態です。嫌いな者とのバッティングまたはニアミス、交通費や宿泊費の心配がほとんど無いのが有難いです。自分の都合の良い時間に調整して出来るのも。
映画館も、私の田舎でも休業に入った所がありますし、終電が早くなってしまうと、営業中の所もやり辛いでしょう。週末や連休の日中以外は行くのがまず無理となりますが、今の所は行く予定がありません。私の田舎では相変わらずインド映画の扱いが悪いままですから尚更です。しかし、それ以前に、インド映画でないメジャーな国の映画でも公開延期となっている例がいくつかあります。
そのインド映画と言えば、昨日の越後上越上杉おもてなし武将隊の直江兼続殿の出立に合わせて、彼の画像をコメント付けてTwitterでほぼ連打で出していたら、イルファン.カーン死去のニュースがひっきりなしに出て来ていました。インドの映画業界の人々が彼の訃報について次々ツイートしています。インドは勿論、バングラデシュも大きく訃報を報道していたそうですし、他のメディアもそうしている所がいくつかあります。日本のメディアでも、報道している所が少なくとも一つありますが、まだまだ日本のメディアはインド映画やインドを舐めているようですね。NHKの東京裁判についてのドラマに出演したのもわかりませんか?まぁ、相変わらずインド映画そのものを馬鹿にしてまともに観ようともしないのですから、当然ですか。
イルファン.カーンは癖が強い役者ではあるものの、インドの映画業界には必要不可欠な人物であったのが、業界の人々のツイートの多さを見ればすぐわかると言うものです。因みに、彼の死因は結腸感染との事ですが、英語の綴りが新型コロナウイルスのそれと似ていて、早合点したのが居たりします。
それではこれから仕事ですので、また後程。