今そこにある… その11.25 | Mona Khalifaのブログ

Mona Khalifaのブログ

ブログの説明を入力します。

ようこそ。
今日は雨が降ったり止んだり、かと思えば晴れる、時折強い風が吹く、と言った、感情先走りの誰か並みの不安定な天気になっていました。今は取り敢えず落ち着いていますが、傘持参で正解でした。
私は今日も朝から仕事ですが、精神的な疲労が酷くなっているので、今日の分の仕事は午前中で全て終了させ、午後からはのんびりさせて貰っています。それでも騒々しい、もしくは甲高い声で喋っている者が居ると、速攻で毒を浴びせてしまう始末で、とにかく早く帰宅したいのですが、生憎、先程はどんくさい者に捕まって電車に乗り遅れ、また余計にイライラが増すばかりです。
このイライラを原材料にして、もし、新型コロナウイルスのワクチンが出来れば、効き目が期待出来そうですが、奴の蔓延はまだまだ続くのは確実です。大体、仕事でもないくせに余計な外出をしてウイルスを持ち帰って撒き散らす愚か者が相変わらず多いからいけません。
今日の昼、島原城七万石武将隊が漸く、緊急事態宣言の対象が日本全国となったのを受けて、来月6日迄休業する旨ブログで連絡していましたが、はっきり言って、この隊の運営は一体今迄どう言う料簡をしていたのか、と私は不思議に思っていました。長崎県も感染拡大の傾向がありますし、自分は関係無いと往き来するファンが居ますし、そうしたファンがウイルスを持って来ないとも限らないのですから、もういい加減に運営は危機感を覚えていても良さそうなものです。武将隊に限らず、他のイベントやレジャーでも、あったら必ず行く者が居ます。おうちおうち言っている者程、余計な外出をしていますからね。少しでも人間の往来を止めるには、元を当分の間は無しにする必要があります。
それにしても、日本はいちいち対応と決断が遅過ぎの嫌いがありますね。本気で感染拡大及び蔓延を止める気があるなら、容赦無く厳しく対処して行ったほうが賢明です。下手に遠慮や忖度をしているから、医療や運輸や流通の現場で働いている人々に余計な負担がかかってしまうのです。
それではバッテリーが減って来ているので、また後程。