昨日の雨は上がったものの相変わらず怪しい空模様のままです。念のため、今日は傘持参で出勤していますが、例え雨になったとしても、時期が時期だけに悪しき代物を洗い流して呉れるものと思ってしまいます。
今日で3月が終わりますが、新型肺炎は未だに終わる気配がありません。春節時の中国人観光客に負けず劣らずウイルスを持ち込みばら蒔く馬鹿共のせいです。昨日は京都の某大学のゼミの卒業パーティーに参加していた面々への感染拡大の知らせもありましたし、そこからまた拡大の可能性もありますから。今日の仙台での伊達武将隊出演のラジオ番組の観覧が中止になるのも無理はありませんね。端から平日の仙台行きは私に取って夢のまた夢ですが。
その伊達武将隊は、今日が釣り鐘の重の出立日ですし、画面越しの出立式もあります。こちらも時間帯が仕事のそれとバッティングしているので、早くても出立立ち会い及び見届けが今夜となりますが、昨日の熊本城おもてなし武将隊の覚兵衛殿のそれは結局、後日となります。今日は安芸ひろしま武将隊の輝元殿も出立しますが、こちらはコメントでのそれとなります。安芸ひろしま武将隊は5月初旬に三人が出立しますが、先日の広島県の某大学の馬鹿娘のウイルス撒き散らしの影響が心配です。来月中に事態収拾して呉れたら、私も出立立ち会い及び見届けが出来ると思いますが、どちらにしても今年上半期の武活は楽観視していません。ただ、ウイルスや感染に対しての対応がしっかりしている隊の贔屓は強化して行く方向で考えています。以前の職場が感染と隣り合わせの代物だっただけに、私はかなり厳しく見ていますから。
武将隊に限らず、今年上半期はどのイベントも楽観視出来ない状況ですが、昨夜の東京都知事の会見で、夜の街に行く事自粛の旨言っていても、パチンコは自粛の対象から除外していたと聞いた時は別の意味で感心しました。流石は大阪府知事の周回遅れで動いている人です。東京にしても大阪にしてもその周辺にしても、感染拡大だ蔓延だとなっているので、当分行ける見込みがありませんが、私の田舎も感染発生しているので、他人事とは全く思っていません。
それではこれから仕事ですので、また後程。