関東甲信越は今日は天気予報通りに雪が降っていたそうですが、私の所は雪も雨も降らず曇りです。気温が低くなっているのは同じですが。
今日は私は休みで、本来ならば神戸でインド映画「SAAHO」を観ていた筈が、昨日、家族の猛反対で予定取り止めとなり、神戸行き及びそこからの帰りの高速バスの予約も取り消しとなり、自宅で家事や画面越しの武活に近場での買い物止まりとなっています。勿論、東京行きは有り得ませんね。
武活のほうは、大部分の隊が新型肺炎の感染及び拡大の防止を考えて活動を休止しているので、私も安心して控えて居られますが、「SAAHO」は配給元が公開延期していない上、私の田舎の映画館が何処も上映しないのが困ります。新型肺炎の影響で配給元が公開延期している映画がいくつかありますが、拡大だ蔓延だとなっている状況であれば、「SAAHO」も公開延期にしたほうが良かったです。インドですら今月一杯映画館は休業しますし、東京都と神奈川県と埼玉県は昨日今日と休業している映画館がいくつかあるのですから尚更です。
今日は名古屋おもてなし武将隊の秀吉様と凛太郎さんに、信州上田おもてなし武将隊 真田幸村と十勇士の甚八さんの出立の日です。もっとも秀吉様と凛太郎さんは今月末迄こちらの世界に居ますし、甚八さんは魂のみ出立との事。三人共に画面越しに出立立ち会い及び見届けとなりますが、秀吉様と凛太郎さんの出立立ち会い及び見届けは先程済ませました。甚八さんのそれは、上田側が動画配信をまだしていませんが、今夜辺りになるでしょう。
出立の一方、清原紅蓮隊は今日が結成8周年だそうです。今日の昼にその関連の動画をやまがた愛の武将隊の人々をゲストに呼んで配信していました。熊本城おもてなし武将隊も奥州.仙台おもてなし集団 伊達武将隊もグレート家康公「葵」武将隊も動画配信していましたが、私は全ての動画を裁き切れていません。当分は週末は画面越しの武活で持たせる事になるのは確実です。
それではまた後程。