今年の幸運祈願企画の店の商品を楽しみつつスマートフォンの充電と新型肺炎の心配で機嫌が悪くなっていましたが、改めて店内を見渡すと、以前あった喫煙スペースが全て無くなり、店内は全て禁煙となっています。おそらく、どうしても喫煙スペースから煙草の煙なり臭いなり漏れてしまうので、客の苦情が続出していたのかもしれません。煙草の煙や臭いの心配が無くなったのに、新型肺炎感染の心配が付きまとっているとは皮肉なものです。
いつもながらスマートフォンでもガラケーでも充電には時間がかかります。充電完了したのは、午前8時を過ぎてからの事でした。ポータブル電源は遠出の際にはいつも携帯していますが、久々のセントレアでの武将博覧会でべらぼうに写真撮影してバッテリーをしこたま浪費するのが目に見えているので、出来るだけ充電用電源のある場所で充電して置かないと話になりません。
コーヒー店を出て、セントレア行きの特急のチケットを購入し、名鉄名古屋駅構内のコンビニでおにぎりを購入し、駅構内で特急を待っていると、周りが軒並み中国人観光客だらけ。春節時で、中国人観光客の銭に目が眩んだ馬鹿で阿呆な日本の連中のせいでこうなってしまうのですが、勿論、私は駅構内でもマスク装着しています。彼等のマスク装着率は決して低くはありませんでしたが、セントレアの武将隊ファンの日本人のそれは一体どんなものかが余計気になってしまいました。
セントレア行きの特急が到着し、それに搭乗したはいいものの、中国人観光客の女が私を突き飛ばして先に行こうとしたので、私はすぐ逆襲して彼女を妨害して先に行かせて貰いました。この時点でいい加減私はかなり機嫌が悪かったです。特急がセントレアに向かって走っている最中も機嫌が最悪でしたが、件の女のツレの男がマスク装着していても鼻の部分丸出しでいたのを見て、しこたま奴に雷を落とし捲っていたくらいでした。こうした間抜けなマスク装着は日本人でも随分見掛けますし、先日のさいたまスーパーアリーナでのK-1イベントの観客の中にも居ましたが、あれは駄目です。件の中国人観光客の男は、私の雷で、鼻もマスクで覆ってマスク装着やり直ししていましたが。特急の車内も、勿論、中国人観光客がうじゃうじゃ居ました。
そんな特急の車内ですが、件の中国人観光客の男が自身のスマートフォンでゲームを夢中でやっているのを見ながら、奴もスマートフォンのパスワードから何から何まで全て中国政府に筒抜けになっているのか、と思っていたりしました。今年1月1日から、中国の国民はスマートフォンのパスワードを中国政府に言わないといけない法律が向こうで施行されていると聞いていますし、個人情報が全て中国政府に筒抜けらしいですから。
そして…
この続きはまた明日。朝になりましたので、今日はこの辺りで。