無事に搭乗したはしましたが、いくら昨年の全国武将大博覧会行きが転職活動の必要があって行けず、今年久し振りに行けるからと言って浮かれている訳ではありませんでした。
会場となっているセントレアは、私の田舎と比べて国内海外問わず飛行機の発着便数が多いですし、武漢から及び武漢への航空便が日本と中国とで五つ六つあるのが週5日と来ています。当時、私は新型肺炎は昨年末でほぼほぼ中国全土に行き渡っていたと見ていましたし、日本の政界と経済界に限らず、特に武将博覧会時は春節時で、中国人観光客の銭目当ての愚かで賢くない日本人が増殖していて、連中が中国人観光客様大歓迎で中国人観光客野放しですからねぇ。この武活の装備として、一応PM2.5にも対応しているタイプのマスクを持っていました。このマスク、昨年9月の仙台での奥州.仙台おもてなし集団 伊達武将隊主催の武将フェス時に、会場の埃が半端なものでないと、聞いて準備していたものの残りです。
日本に来ている中国人観光客は全員新型肺炎感染済の上でそうしていると見ていたので、日本での新型肺炎感染発生も蔓延も時間の問題と私は思っていました。大体、感染しても全く症状が出ない者が居ますし、危機感の無い日本人も多いでは尚更です。セントレアの現場も、危機感の無いのが多いだろうと見ていました。
危機感が無いと言えば、新型肺炎以外も。この名古屋行きの夜行高速バスの車内には、ガラケーにもスマートフォンにもパソコンにもタブレットにも対応している電源が全くありませんでした。流石はド田舎ですが、相変わらず時代の移り変わりがわかっていないのが凄いです。
機嫌が悪いながら、夜行高速バスの車内で寝ていましたが…
この続きはまた明日。朝になりましたので、今日はこの辺りで。