今日も朝からよく晴れています。花粉症持ちの方に取っては花粉大量飛散に繋がるので、気分が今一つでしょう。しかし、花粉症持ちでなくても今日は連休最終日なので、同じ気分なのは確かですね。
逆に、今日も仕事の方の場合、明日から連休と言った向きもありますから、気分は悪くないでしょう。私は今日でインド映画漬け最終日となり、深夜に大返しの翌朝直接出勤ですので、気分は今一つの上、慌ただしいものがあります。昨日は連休中日でのんびりしていたのとは対照的です。
昨日はのんびりしていたものの、終日ブログ休みとしていました。もっとも決して来月の熊本での戦国パーク中止で落ち込んでいた訳ではありません。熊本県での新型肺炎感染発生の知らせはいつあってもおかしくないと思っていましたし、実際そうなってからは尚更です。今はあいち戦国姫隊のまつ様の再来月5日の出立に立ち会う事と、インド関連イベント参加の事を考える迄です。
とは言え、まつ様以外の、来月末で出立する隊のメンバー出立前の最後の挨拶がほとんど出来なくなってしまったのはきついですね。そう言えば、まつ様の出立日が土佐おもてなし勤王党の武市さんと同じとなっていますが、武市さんの時は出立前の最後の挨拶がやたら上手く出来たのが未だに不思議です。それが出来ていなかったら、入院後の上、病院で横になりながら怒り心頭だったでしょう。今は土佐おもてなし勤王党も、土佐おもてなし海援隊も、向こうの世界に全員行ってしまい、高知県は勿論、四国全て武将隊空白地帯となっていますが。
それにしても、春節時どころかそれ以外の全ての時期でも中国の銭に目が眩んで散々馬鹿な真似をやって来た日本の政界や経済界やマスコミの連中は、つくづく御目出度いですね。かえって余計な無駄遣いばかり増やしているのですから。台湾は嘗て、Sなんちゃらと言った名前の肺炎で痛い目に遭ってから、対策をかなり強化して新型肺炎に対処していますが、日本も新型肺炎で心底懲りて台湾を見習って欲しいものです。
それではまた後程。