既に日付が変わった後ですが、寒いのが終わるのはまだまだ先です。今日は大寒ですし、尚更ですね。西日本は大寒とは思えない陽気に今日はなる、と天気予報が言っていてもです。
受験生はセンター試験終了ながら、大変な状態なのは変わりません。3月末迄安心は出来ません。もう合格を出していたとしても、そこが志望校とは限りませんし。昨日のセンター試験もいろいろ問題発生していたそうですが、来年から名前を共通テストにしても、それは変わらないでしょう。共通テストと聞くと、かつての共通一次試験と似たり寄ったりな感じがしますが、実施している側がこれと言った名前を思い付かなかった臭いがします。
私は今日からまた朝から仕事の毎日です。今週は厄介事もあって落ち着かないですが、週末にはセントレアでの武将博覧会があるので、それ迄の辛抱です。辛抱と言えば、昨日は和歌山市で午後10時から今日の午後10時迄大規模な断水がある、とニュースになっていましたが、どうやらそうとはならない方向になっているとか。断水する時間帯が長いとあちこちで不便になる一方ですから、現地の方は些か安心かと思います。
その大規模断水のニュースの前に、NHK大河ドラマ「麒麟がくる」の初回放映がありました。当然、放映時間を拡大した上でですが、沢尻エリカが柄の悪い薬でのしくじりに加え、今年の東京オリンピック及びパラリンピックで放映が例年以上に短縮されるのもあって、一体どんなものか確認しようと私も実際に視てみました。話の運びはまずまずながら、誰もが喋りが速いのと、着物の色がやけにきつい代物になっているのが気になってしまいました。喋りの速さは現代ドラマの影響かと見ていますが、着物の色は今回の大河ドラマの演出辺りの人間が「平清盛」のそれで、当時、汚いの何の散々言われ捲った反動との噂があるのも仕方ないですね。「平清盛」はそれ以前に話の運びがどんくさく、全く視る気が起きずそうしましたが、今回はまずまずでしたので、来週以降も視ようかと思っています。
昨夜はやたら眠く、ブログ更新がまた遅れました。昨年11月3日午後2時頃の戦国GIG凱KACHIDOKI会場行きもそうなっていますが、これから仕事ですので、また後程。