釣り鐘の重と阿梅さんと片倉小十郎殿に会って話して散歩していると…
また暫くして

忍城おもてなし甲冑隊の甲斐姫様と酒巻靱負さんと再会しました。
甲斐姫様もかなり久々の再会ですが、靱負さんとは昨年9月の仙台での奥州.仙台おもてなし集団 伊達武将隊主宰の武将フェス以来の再会です。靱負さんも武将フェス参加メンバーの一人でしたが、甲斐姫様はそうではありませんでした。
私はすぐ二人に挨拶し、写真をお願いしたのはいつも通りです。上の写真はその時のものです。
写真撮影後の世間話も恒例ですが、二人と話す時間も決して長くはありません。それでも、靱負さんとは二代目レッドエンペラー就任中心で、甲斐姫様とは夏の忍城及び行田での大将祭りに行けなくて頭に来た事中心で話していました。甲斐姫様と話していた事は、昨年9月の仙台で靱負さんとも話していましたが、昨年夏の大将祭りの際、熊谷市の映画館でインド映画「パドマーワト」が公開中だったので、これと二本立てで行きたかったので尚更だったのも合わせて二人に話していたくらいです。二人には、武将フェスと合わせて宮城県内の映画館で公開されていたインド映画「ヒンディー.ミディアム」も二本立てが出来なかった事も話していましたが。
一通り話し終えると、私は再び二人に挨拶して散歩再開しましたが、二人も他の戦国GIG参加メンバーと同じく決して暇ではなかったので、二人は舞台に向かって歩いて行きました。
散歩再開したら…
この続きはまた明日。夜が明けて来ましたので、今日はこの辺りで。