呼んだ? その26 | Mona Khalifaのブログ

Mona Khalifaのブログ

ブログの説明を入力します。

ようこそ。
夜になり、寒さがまた増しています。今日か明日にきつい寒波襲来とは言いますが、先日も寒かったですし、日本列島近くに居座って様子を見ながら寒さを増しているようにも思えて来ます。
私は神戸から帰宅中ですが、帰りの高速バスは出発した時間帯が夕方前だったからか、渋滞に巻き込まれる事はありませんでした。ダウンタウンの例の番組や紅白の真っ只中に自宅に到着するでしょう。
但し、行きの高速バスが神戸到着後に私が最寄りのスーパーマーケットで昼食購入時に勝手がまるでわかっていない状態でレジ近くに居たら、見ず知らずの婆さんが私に状況確認も全くせずに、割り込みするなとか何とかいきなり私に向かって頭ごなしに怒鳴って来ました。こんな輩は以前にも何度も経験済みですし、心底怨念となっているのも手伝い、レジで勘定を済ませて速攻で婆さんに雷を落としてやりました。フィリピン辺りでこの婆さんと同じ真似をすると殺されても文句が言えなくなるそうですが、今時は日本でもそうなりかねませんし、それも込みで婆さんにしっかり言ってやりましたね。状況確認もせずに知ったかぶりで偉そうに言って来る者には私は一切容赦しません。婆さん、すっかり萎れて私に謝っていましたけどね。これに懲りて、婆さんが二度と同じ馬鹿な真似をしないようになって欲しいものです。
今日の神戸でのインディアン.ムービー.ウィークは私は一作品のみです。神戸では期間中は毎日一日三作品ずつの上映ですが、今日の残り二作品は先日の大阪で観ましたし、今日は大晦日で早めに帰宅したほうが良さそうな気配もあり、そうしました。今日観た作品は、特に十代の子供の親が観るのに相応しいものです。たかがインド映画、と馬鹿にしている者も観たほうがいいです。もっとも他のインディアン.ムービー.ウィークの全ての作品も軒並み良品揃いです。食わず嫌いは損しますね。
今頃は何処も店舗が軒並み閉店して行く一方と思いますが、神戸も夕方前からそうなって行く様子でした。そんな様子を見ていて、年が暮れて行くのを実感しましたが、今年は例年以上に良くも悪くもいろいろあった年ですから尚更です。
さて、ぼちぼち、今年先月3日午後1時過ぎの戦国GIG凱KACHIDOKI2019会場に戻りましょう。
舞台上では、越後上越 上杉おもてなし武将隊と信州上田おもてなし武将隊 真田幸村と十勇士のコラボが再び始まろうとしています。