街歩きツアー午前の部が終了すると…
伊佐さんと謙信殿と於大様と釣り鐘の重は、各々の出番があるので、そのまま真っ直ぐ戦国GIG凱KACHIDOKI2019会場に戻って行きましたが、ツアー参加者は三々五々別行動です。私は戦国GIG凱KACHIDOKI2019会場に道草を食べながら戻って行きましたが、まぁ、街歩きツアー午前の部の順路はしっかり記憶していますし、そもそも黒田石と自慢焼き姫隊セット購入のそれが街歩きツアーと被っているので、道に迷う事は全くありませんでした。
戦国GIG凱KACHIDOKI2019会場に戻って行く途中、いきなり腹の虫が騒ぎ出し、昼食の時間が近付いているのを教えて来ました。会場前には、土産物の店があり、その建物の中には、信州上田手打そば処千本桜が入っていますが、ここでは、イベント期間限定で越後上越 上杉おもてなし武将隊とのコラボ商品がありました。竹輪で六文銭を象った大きなかき揚げが乗った蕎麦に、笹寿司を添えたセットメニューでしたが、価格が1575円(税込)だったのと、イベント会場の飲食ブースで肉の焼ける匂いが街歩きツアー開始前からえらく気になっていたのとで、信州蕎麦と笹寿司はまた別の機会に回す事にしました。
イベント会場に戻ると、すぐに飲食ブースに直行して、やきとり番長のキッチンカーの前に出来ている行列に並びました。件の肉の焼ける匂いは、ここが発生源ですが、私が注文したのは

これです。3日限定販売の忍城おもてなし甲冑隊とのコラボ商品で、価格は900円也。千切りキャベツで忍城水攻めを表現しているそうですが、他の野菜も思い切り自己主張しています。右上のパウチに美味だれが入っています。

パウチの美味だれをかけた状態。肉の味自体しっかりしているので、美味だれはその補強と言った感じですが、当然、しっかり完食しました。
尚、このコラボ商品は後でしっかり完売となりましたし、千本桜のコラボ商品のほうも完売していました。
この続きはまた明日。朝になりましたので、今日はこの辺りで。