今度こそは! その210.25 | Mona Khalifaのブログ

Mona Khalifaのブログ

ブログの説明を入力します。

戦国パークの時間が完全に終了しましたが、私は熊本城二の丸広場で熊本城の現状確認をしていました。
時刻が午後5時を過ぎると、段々と人々が撤収して行きました。私も翌日からまた朝から仕事なので、きりのいい所で熊本城二の丸広場から撤収して行きました。
熊本城二の丸広場から城彩苑に戻る途中も、熊本城の現状確認をしていましたが。
今現在も、熊本城の再建工事は続いていますが、これからも熊本城及び熊本通いは続いて行くでしょう。再建工事完了後の熊本城を見たいですから。
熊本城二の丸広場から城彩苑、城彩苑から宿に戻り、預かって貰っていた荷物を引き取り、熊本駅に到着した時には、すっかり夜になっていました。
今は改築された後ですが、当時の熊本駅は昭和の雰囲気のある建物でした。ここから博多駅迄九州新幹線、博多駅から私の職場の近く迄夜行高速で大返し直接出勤、仕事が全て終了すると電車に乗って帰宅して、私の泊まり掛けの熊本旅行は完全に終了しました。
尚、
戦国パークの現場の土産いろいろ。まずは、パイ三種類。熊本県内の店のものです。
朝鮮飴といきなり団子紫芋味と黄粉団子。いずれも熊本県の土産。
こちらは上田の林檎餡と言うより林檎ジャムが餡子になっているお菓子。
こちらは熊本県の和菓子職人と熊本城おもてなし武将隊がコラボした練り切り菓子の詰め合わせ。
中はこうなっていますが、熊本城おもてなし武将隊メンバーのガチぶりを改めて実感します。やはり武将隊はこうでなくては。
こちらは復興城主登録記念に。
この店は熊本城おもてなし武将隊のクリスマスイベントでクリスマスケーキを提供していた店ですが、残念ながら行けなかったので、代わりのケーキをいろいろと。
復興城主の特典ですから。
先程の右下の桜モンブランの桜の花の塩漬けが落ちていたのを元通りに。どのケーキもお菓子も美味しく完食しましたし、パイも和菓子も勿論そうしました。
これで熊本旅行の話はおしまいです。次からはまた別の場所に皆様を御案内します。それでは夜になりましたので、今日はこの辺りで。