今度こそは! その207.75さて、ぼちぼち、昨年3月4日午後4時過ぎの熊本城二の丸広場に戻りましょう。舞台上では、戦国パークの時間がまだまだ続いています。好天の中奥州.仙台おもてなし集団 伊達武将隊の人々も前に出て来てトークタイム。ザネがセンターになっていますが。信州上田おもてなし武将隊 真田幸村と十勇士の幸村殿も話し出します。メンバー全員ではないものの十勇士の人々も。十勇士の人々の中にも、今はもう懐かしい顔触れになった人々が。勿論、今も会える人々も。上田行きの日が近付いているから彼等を激写している訳ではありません。当時は上田行きの予定を入れる以前の話でしたし、ましてや仙台は。忍城おもてなし甲冑隊の人々が前に出て来ました。彼等の中にも今は懐かしい顔触れとなった人々が。仙台は陽さんがそうですが。忍城おもてなし甲冑隊の次は名古屋おもてなし武将隊。名古屋は清正殿が後に代替わりしました。それにしても家康様は相変わらずですね。戦国パークの時間はまだまだ続いていますが、この続きはまた明日。朝になりましたので、今日はこの辺りで。