私の所は昨夜、台風が去り、今日は朝から穏やかに晴れていますが、些か蒸し暑さを感じています。まだまだ冷房の活躍が続くでしょう。
台風19号は今日の昼に温帯低気圧に変わったそうですが、その台風が接近していた地域は勿論、直撃及び通過していた地域での被害が尋常なものではありません。昼過ぎには東北地方や北陸地方での新たな被害の情報が入って来ましたし、その中には広瀬川の事もあり、この間の仙台行きを思い出しましたし、今回の台風が海外からも注目されていた理由が改めてよくわかります。韓国や中国では、今回の日本の台風の被害や被災を大喜びで祝っている連中が居ますが、先程、Twitterでインド映画関係でチェックしていたら、インドでは#preyforjapanがトレンド入りしているとの事です。
この間の仙台行きでは、行きの飛行機の窓から、長野県及び千曲川流域が途中で見えたものです。それに、来月3日には、その長野県は上田市に武活で行く予定が入っていますし、昨日は私の所から大阪迄の往復の高速バスの座席を仕事の合間に押さえていただけに、昨日の昼過ぎから長野県及び上田市の被災状況をニュースや信州上田おもてなし武将隊 真田幸村と十勇士の人々のTwitterで見たり聞いたりしていると、本当に心配で堪りません。今日の上田城での演武が中止になってしまいましたが、高速道路や鉄道の状況は勿論、人々の安全を考えての向こうの決定ですからね。インフラ関係でもないくせに金儲け最優先で従業員やその他立場が下の人々を台風真っ只中で無理やり出勤させる馬鹿共とは違います。
長野県及び上田市は勿論、その他全ての台風での被災地の復興を願わずには居られませんが、そんな被災地を狙って悪行をしに行く連中がまた発生しているそうです。この間の千葉県もそうですし、以前にもやたら発生していますが、この連中も許し難い。台風19号はそんな連中こそ川に流して命も取って欲しかった。それにしても、今回の台風でも、マスコミは東京ばかり注目して報道するのが好きですね。もっともその東京でも、場所をやたら選り好みしてそうしているくらいですから、地方なんて屁とも思わないのも当然ですか。
それではまた後程。