今日は朝から煮え切らない天気ながら雨は一切降っていません。代わりに些か蒸し暑いです。天気予報では、彼岸が過ぎても当分蒸し暑い日が続くと言っていますが、そんなのは今に始まった事では全く無いですし、マンネリもいい所です。
その天気予報で、熱中症予報に代わって今日の服装の目安と言ったのが出ていますが、それに表示されている服装が今の時期にしては昼間も随分厚着になっているのが間抜けです。確かに今の時期にも拘わらず厚着している者が居るには居ますが、そんな者が服装の目安を出して来ているのではないかと疑ってしまいます。私は半袖でも暑いですね。
と言った所で寝落ちしてしまい、起きた時には丑三つ時になってしまった後でした。今は気温が下がって涼しくなっていますが、暑がりの私に取っては半袖で余裕綽々です。例え残暑続きになっても、朝晩が涼しいとかなり違って来ますし。
残暑と言えば、昨日は千葉県の学校で運動会の練習の最中に生徒が何人も熱中症で倒れて救急搬送されていたそうですが、やはり、暑さ寒さも彼岸迄、はいい加減昔話になっていますね。最近の日本の暑さを舐めてかかっているのが相変わらず学校側には多いようですね。確か、千葉県は学校にエアコン設置されていない所が多いと聞いていますし、学校側にしても千葉県側にしても、頭が昭和のままらしいですね。この間の台風15号のせいで発生した停電の影響でエアコンが作動せず散々熱中症が発生していたのもわからないのですね。そんな馬鹿な大人連中こそ、熱中症で倒れて欲しいです。救急搬送の必要は無いですが。
馬鹿な大人連中は千葉県に限った事ではありません。文部科学省が学校での犯罪防止のためとか何とか言ってスクール弁護士設置を考えているらしいですが、単にそのスクール弁護士とやらに問題を丸投げしているだけで、根本的な問題解決を目指しているとはとても思えませんね。学校そのものが根本的な問題解決よりも現実逃避ばかり考えている所が多いですし、弁護士も良し悪しがあるので、今よりかえって事態が悪化するでしょうね。
さて、ぼちぼち、昨年3月4日午後3時過ぎの熊本城二の丸広場に戻りましょう。
舞台上では、奥州.仙台おもてなし集団 伊達武将隊の演武が続いています。