今度こそは! その181.75 | Mona Khalifaのブログ

Mona Khalifaのブログ

ブログの説明を入力します。

ようこそ。
昨日の日中は日差しはますます強く、蒸し暑さは一層酷くなる一方でしたし、夜になっても日付が変わった後でもこの蒸し暑さは変わりません。当然、冷房の効いている屋内で籠城したままで居たいです。
しかし、関東では、未だに停電や断水続きの場所が少なくありません。先日の台風のせいですが、この影響で熱中症や脱水の危険に曝されている方々に今すぐ電気と水道が行き渡る事を願わずには居られません。やっとマスコミは東京以外の関東の台風の被害の酷い場所の取材を始めたらしいですが、その様子を見てみると、余りやる気が感じられませんね。
私は今は既に仕事も夕食も済んだ後の日付が変わった後ながら、週末の仙台行きの準備で落ち着かない状態が続いています。昨夜の帰宅後は職場の手弁当の切れたおかず作りに追われていた上、相変わらず疲労と眠気が酷いので尚更です。週末の仙台行きは久々に空の便を利用しますが、荷造りが陸や海とは勝手が違いますから、本当に落ち着きません。
勿論、週末の仙台は奥州.仙台おもてなし集団 伊達武将隊主宰の武将フェスが目的ですが、先日やっとこれの詳細が発表されました。写真撮影はやはり制限有りで、場所や時間によって可能ですね。無闇矢鱈に撮影する必要が無くて何よりです。武将隊メンバーにしても、当日は到底全員に会って話すのは不可能でしょうし、優先順位を考えて会って話せる範囲で会って話すつもりです。グッズ購入にしても、爆買いはしない方向です。インド関係でも武活関係でも、今後の予定が随分ありますから。
改めて行きの空の便の到着時刻を確認した所、仙台での時間の余裕が若干あり、武将フェス以外にも全てとは行かなくても、行ける場所があるので、仙台到着後は宿に荷物を預けて仙台城跡に武将フェス前に行こうと思っています。食事は極力地元飯で行きます。
さて、そろそろ、昨年3月4日午後3時過ぎの熊本城二の丸広場に戻ります。
舞台上では、奥州.仙台おもてなし集団 伊達武将隊の演武が続いています。