今度こそは! その179 | Mona Khalifaのブログ

Mona Khalifaのブログ

ブログの説明を入力します。

ようこそ。
夜になっても蒸し暑いのは変わりませんし、今も冷房無しではとてもやって居られません。
昨日もいきなりの雨降りがあったものの屁の突っ張りにすらなっていません。この蒸し暑さにも関わらず、台風14号が一昨日のうちに消滅したのが不思議です。台風13号は勿論そうなっていませんし、台風15号になるのを待っている熱帯低気圧があるだけに尚更です。
不思議と言えば、昨日の朝、ある人物のツイートに、香港の市民に前途洋々の未来が来る事を願わずには居られません、とコメントを書いたら、その数時間後に、その香港の行政長官が、逃亡犯条例を正式に撤回する旨発表していた事ですね。この香港の行政長官は中国共産党寄りの人間と聞いていますし、中国共産党のやり方はチベットやウイグルの例もあって、いつも油断大敵の信用ならない代物ですから、私は手放しで喜んでいない上、警戒を続けています。誰かが、これは国慶節を意識している可能性有りと言っているようですが、それは有りでしょうね。大体、中国側が追認している訳でもありませんし、中国側が香港の民主主義にこれから一切手も足も出さないと表明の上、それを実行しない限り安心も喜びも完全には出来ません。
既に日付が変わった後です。昨日は仕事が終わって帰宅した後、今日の分で切れる職場の手弁当のおかず作りに追われていました。蒸し暑い中で正直面倒臭いながら、何とかおかずを完成させましたが、広東風茄子サラダだったりします。昨日の朝に、たまたま自宅の台所に茄子があるのを見たのもありますが、最近久し振りにやけに作って食べたくなっていたので、これもまた不思議です。香港が広東語圏だからでしょうか?
さて、ぼちぼち、昨年3月4日午後3時過ぎの熊本城二の丸広場に戻りましょう。
舞台上では、奥州.仙台おもてなし集団 伊達武将隊の演武が始まったばかりです。