今度こそは! その175.75 | Mona Khalifaのブログ

Mona Khalifaのブログ

ブログの説明を入力します。

ようこそ。
今日は朝だけでなく、昼になっても涼しいままです。流石に屋外の日向でじっとしていると段々暑くなって来ますが、紫外線はともかく熱中症の心配が少ないのは有難いです。
私は今日も相変わらず朝から仕事です。午前中はべらぼうに忙しかったものの、今は昼休みの最中で一息ついています。夕方からまた仕事ですが、今夜は久々に爆睡出来る分、精神的に楽ですね。この涼しさなら、冷房要らずで電気代の心配無しで尚更爆睡出来ます。
今日で8月が終わります。太陽が空に居る時間が徐々に短くなって来ている上、蟋蟀の声もあれば、一層秋の気配が近付いているのを実感します。もっとも来週からまた残暑がぶり返して来るようですが、私に取っては今年は8月も夏も比較的静かなものです。夏休みは遠い昔話になっていますし、あらゆる意味で身動きが今一つ取れない状態ですし。
まぁ、来月からは、本格的にインド映画繁忙期に入って行く訳ですし、武活で今迄行けなかった場所に行くのもあって、夏が静かだった分、私には賑やかな時期となって行きます。勿論、その分、出費が嵩んで行くので、同時にもっと油断大敵な時期にもなって行きますが。
ところで、インド映画と言えば、来月6日から20日にかけて大阪で開催されるインド大映画祭の上映作品に変更があったそうです。このインド大映画祭の上映作品は何故か不思議な事に全てが南インドのそれですが、その内の二作品が変更になりました。「残骸」が「リンガー」に、「カレッジ」が、「セードゥー」に変更との事。「セードゥー」はともかく、「リンガー」は昨年12月にやっと大阪で観る事が出来た作品です。心のダムを建設する話ですね。残念ながら、今回は全く順番に当たらないので観る事が出来ませんが、「リンガー」を何が何でもと観に行ったのが突破口になって、来月の仙台での武将フェスに行けるようになったのが不思議です。あの時は一日限定公開で、チケット争奪戦の競争率が高くなる可能性が強く、出来る限り早く現場に到着していないと観る事が出来ないと思って、前日の夜から大阪に向かったものですが、そのルートで行ったのが随分ヒントになりました。武将フェスの帰りにもインド映画を観る予定です。
それではまた後程。