今度こそは! その167 | Mona Khalifaのブログ

Mona Khalifaのブログ

ブログの説明を入力します。

ようこそ。
夜になっても蒸し暑いのは相変わらずです。冷房を効かせて扇風機を回している屋内に籠城するより他はありません。
私は既に今日の仕事を全て終了し、帰宅して夕食も済ませた後ですが、明日の某所でインド映画「シークレット.スーパースター」を何としてでも観るための準備に追われています。元々は同じくインド映画「KESARI/ケサリ 21人の勇者達」と二本立ての一日にしたかったですが、上映時間がバッティングしていますし、「KESARI」は10月18日から岡山市内の映画館で上映が決定しているのに対し、「シークレット.スーパースター」はほとんど後が無い状態になっていて、こちら優先で行く事にしました。なるべく早い高速バスで行きたいのですが、私の田舎の公共交通網が余りにもどんくさく、某所に到着するのが午前10時過ぎの高速バスで行くしか無く、私の田舎に対してまた怒りをいろいろ覚えています。公共交通網にしても映画館にしても本当にどんくさい。
映画館と言えば、神戸市内の某映画館で、その映画館の貸し出し用ブランケットを猫ババして自分の家に持って帰る輩が随分発生し、ブランケット貸し出しサービスをその映画館が止めたと聞いています。この映画館は、私も時々行く映画館です。暑がりなのもあって、ブランケットのお世話になった事は未だにありませんが。神戸市内の映画館事情は私の田舎よりずっと恵まれています(インド映画上映率が私の田舎より高いのを見ただけでもそうです。)が、折角の恵まれた環境を駄目にする輩の発生ぶりが尚更理解出来ません。神戸以外では、映画上映真っ只中でスマートフォンで録画する輩も随分発生していますし。ブランケット猫ババも、上映真っ只中の映画の録画も犯罪です。猫ババの輩も録画の輩も、何処かの煽り運転のオッサンと連れのガラケーのオバハンを全く笑えません。来月1日から、映画館の入場料が値上げしますが、少しは不届き者が減るようになるか気になる所です。
しかし、映画館の入場料に限らず、高速バスの料金も値上げしていますし、他にもいろいろ値上げばかり続いているのは困りますね。おそらく、10月からの消費税値上げが絡んでいるのではないかと思っていますが、食料品の場合は天候不順もあります。10月以降も遠出が続いて行くので、何処をどう節約して行くかが問題です。私の料金が東京並みに文化も刺激も満ち溢れた場所になれば、交通費だけでも随分節約出来るのですが。
さて、ぼちぼち、昨年3月4日午後3時過ぎの熊本城二の丸広場に戻りましょう。
舞台上では、グレート家康公「葵」武将隊の演舞が続いています。