今度こそは! その159.75 | Mona Khalifaのブログ

Mona Khalifaのブログ

ブログの説明を入力します。

熊本城二の丸広場の武士の茶会会場では、新たな武士の茶会が始まろうとしています。
私を含め、今回参加する一般人全員が入場完了すると
名古屋おもてなし武将隊の前田慶次殿と、熊本城おもてなし武将隊の飯田覚兵衛殿入場。
身分差がよくわかる光景ですが、慶次殿の左斜め背後には立花家史料館公式イメージキャラクター 宗茂とぎん(門に音)千代の雷切丸君の姿が。
今回の武士の茶会にお出ましの武将隊メンバーは慶次殿と覚兵衛殿だけではなく
同じく名古屋おもてなし武将隊のなつさんも。
しかし、慶次殿は何故か変顔しています。
茶会の支度の様子が気になる慶次殿。
こちらも身分差がよくわかる光景です。
左斜め背後には、立花家史料館公式イメージキャラクター 宗茂とぎん千代の雷切丸君だけでなく、ぎん千代殿の姿も見えています。
なつさんと話し中の慶次殿。
勿論、覚兵衛殿とも話し中。
とにかく気分上々な慶次殿。
おやおやおや。
お菓子が運ばれて来ました。
今回のお菓子は陣太鼓です。
一層話に花が咲きます。
なつさんも陣太鼓で気分上々です。
新たな武士の茶会はまだまだ始まったばかりですが、この続きはまた明日。そろそろ夜も更けて参りましたので、今日はこの辺りで。