夜になっても嫌がらせのような蒸し暑さは全く変わらず、冷房の効いている場所に如何に早く逃げ込み籠城するかをひたすら考えるばかりです。
私はやっと今日の仕事が先程全て終了し、帰宅中の電車の車中で一息ついています。帰宅途中でスーパーマーケットに立ち寄り、明日の職場の手弁当のおかず作りの材料を買っていましたが、仕事が終われば早くても夕方、遅くなれば夜になるし、材料が割引価格になっていれば、と思って行ってみたら、ちゃんとそうなっていました。勿論、しっかり買っています。今夜は昼間に異様な眠気が付きまとっていたのもあり、早めに寝るつもりです。
と言うものの、昨夜は早く寝るつもりが、某民放で「ナイト.ミュージアム2」が放映されていて、思わず最初から最後迄視てしまい、寝るのがまた遅くなりました。この映画はえらく癖になってしまっているもので。今夜は「世界ふしぎ発見!」でシルクロードのグルメ特集があり、また寝るのが遅くなるかもしれません。
そう言えば、今日は伊達政宗の452回目の誕生日です。二年前に450回目の彼の誕生日を祝うイベントが、仙台で、奥州.仙台おもてなし集団 伊達武将隊主宰であったにも拘わらず、当時の職場の休日出勤のせいで行く予定をパーにされた思い出があります。これには未だに頭に来ていますが、今年の春にその職場を辞めて転職したので、今年は休日出勤の心配無しでやっと仙台に行けるようになりました。但し、現在の職場が平日休みがまず不可能な上、インド関連イベントの軍資金の心配があって、行くのは一日のみです。もっとも在所が東京だったとしても、インド関連イベント最優先で迷わずそうしますね。大体、東京はインディアン.ムービー.ウィークの最中になりますから、出来れば全部作品が観たいですし、武将フェスの前後イベントの参加費用をインド関連イベントに全て回しますね。
捻挫を何とかしたければ、体重を落とせ、とは言われていますが、その体重やカロリー以前に金の心配が先立ち、間食と小腹が目下の敵です。ただ、異様な眠気と疲労が連中に対抗出来るので、今夜はとにかく爆睡します。明日も出来る限り寝て、間食と小腹に対抗する算段です。
さて、ぼちぼち、昨年3月4日午後3時近くの熊本城二の丸広場に戻りましょう。
舞台上では、島原城七万石武将隊の演舞が続いています。