今日は昨日以上に蒸し暑い一日になっています。しっかり冷房の効いた場所が尚更有り難く、そこから動く気がまるでしません。
私は朝の仕事を終え、昼食も終えて休憩中です。もし、東京在住であれば、今頃は武活とインド映画の梯子で動き回っているでしょう。今日は東京に奥州.仙台おもてなし集団 伊達武将隊と、信州上田おもてなし武将隊 真田幸村と十勇士の人々が来ている上、東京では昨日から明日迄、東京外国語大学でインド映画「MANTO」の上映がありますから。「MANTO」は昨日、大阪でも上映されていましたが、大阪会場は早々に予約で満杯だったそうです。東京会場は予約無しの飛び入りでも入場が出来るとか。東京会場のほうも盛況と聞いています。このインド映画は、インドとパキスタンが分離独立した時代に生きた小説家を取り上げたものです。東京は毎日が刺激と文化に満ち溢れていて羨ましいですね。
昨夜の帰宅中に西の空に細い月が見えていましたが、この月は新月から一日、もとい二日経った月です。今日は三日月ですが。そう言えば、イスラム教の国々の国旗の月はその新月だとか。三日月かと長い事思っていたら、思い切り違っていました。今日は天気はそう悪くないので、夕方からの仕事を終えて帰宅中の西の空の三日月が見えるでしょう。
今夜はやっと爆睡出来ます。完全週休二日の場合は昨夜も爆睡出来ますが、私に取っては完全週休二日は全く当たり前ではありません。
で
上の記事をリブログしました。
私も他人がやっている事を全てこなしている訳ではありませんし、出来ない事も多いです。所謂昭和脳の連中は、自分が出来る事は他人も出来て常識と思っていますが、この昭和脳の連中には今迄散々泣かされて来ましたからねぇ。まぁ、何処かの粘着女の場合、脳があるかどうか怪しいですから、何とも言えませんが、もし、脳が無ければ、認知症は勿論、脳の病気全般の心配をしなくて済むので、その点は羨ましいですね。今の所、あれから嫌がらせコメントは来ていません。
ところで、何処かの高校の文化祭でデスソース入り飲料を飲んで病院に搬送されたのやら入院したのやらしたのが数名居ますが、このデスソースは元々、アメリカの飲み屋の女の人が、長居する嫌な客対策で作ったものです。出来るものなら、デスソースではなくサドンデスソースをそのまま粘着女に飲ませてやりたいものです。もっとも、この粘着女やその類で無ければ、ちゃんとした食べ物も飲み物も提供します。
自分の出来ない事を、それが出来る人間にやって貰うと言った発想は、特に中国古代史によく見られます。劉邦がその一例。ぼや~っとした人間を、仕事が出来る人間達が支えている絵面です。よくよく考えてみると、それが結局お互い楽ですね。但し、上の人間がいちいち小うるさい狭量な者で無い限り。
それではまた後程。