今日も相変わらず朝から蒸し暑い一日になっています。梅雨入りの知らせは私の所は未だにありませんが、他にも梅雨入りの知らせが未だに無い場所がいろいろあるようですね。このまま夏になったら一体どうなるのでしょうか?
私は先程やっと今日一日分の仕事が終わり、帰宅中です。眠気と疲労がまたぶり返していますし、まだまだ睡眠が不足し過ぎなのは確かです。しかし、仕事の合間に週末のインド映画「SANJU」観賞目的で某所への高速バスを往復で押さえに行ったのもありますね。今日、その某所の映画館の週末の上映スケジュールが発表され、そうした迄ですが、もう1つ別の場所の映画館での上映スケジュール発表が明後日にあり、場合によっては行き先の映画館を変える可能性もあります。9月15日の仙台での奥州.仙台おもてなし集団 伊達武将隊主宰の武将フェスのチケット発売開始が週末の午前10時からと来ていて、競争率が心配な中で仕事中ですから、チケットの予算を多めに見ないといけないので。武将フェスにしても「SANJU」にしても、週末になる迄結果はわかりませんし、安心出来ません。
ただ、週末は大祓、夏越の祓と言いますし、遠出の際は時間を見て最寄りの神社に行って茅の輪くぐりをしようと思っています。水無月をついでにゲット出来たら尚更良し。
ところで、この茅の輪について、京都の北野天満宮が、茅の輪の茅を抜いて持ち帰る者が最近増えているとかで、茅を抜いて持ち帰るのは他人の厄や穢れの持ち帰りになる、と言っているとか。私は茅の輪の茅を抜いて持ち帰る事は未だにやった事も無ければやる気も湧いて来ませんし、週末は週末でそんな場合でもありませんから、今後もそんな物の持ち帰りはしたくもないです。茅より水無月のほうがずっといいですし。勿論、万引きはせず、ちゃんと購入してです。
それではまた後程。