”人間関係の不思議なルール…「すれちがう」には意味がある!”と言う訳で | Mona Khalifaのブログ

Mona Khalifaのブログ

ブログの説明を入力します。

ようこそ。
太陽が沈み、夜になりつつあります。まだまだ暑気と湿気が残留していて、冷房のある場所が有難いです。
先程、今日の仕事が全て終了し、帰宅中ですが、帰宅後の夕食後には職場の手弁当作りが待ち構えています。ここ最近また異様な眠気に取り憑かれているので、なるべく早く寝たいと思っていても、そうは行かないのが困ります。明日も今日と同じく帰宅後の夕食後に職場の手弁当作りをしないといけませんが、明日の夜で弁当作りは取り敢えず終わります。弁当作りは節約の一環で続けていますが、毎日毎日日替りで弁当作りをしている人間は凄いと本当に思います。私は最低一週間分を纏めて作っているので。
ところで
また不思議な事に、上の記事が出て来たものですから、リブログしました。
今年は以前の職場に続き、最近は某隊絡みですれ違いが発生していますが、某隊の誰かさんの写真を見ても、以前のように心を動かされる事がめっきり減りました。もっとも今月からインド映画上映ラッシュとなっていますし、武活も某隊以外関係の現場行きが増える方向になっている上、今週末はエジプトフェスティバルですから、そっちの金策で頭が一杯です。まぁ、現状維持で閉鎖的で底意地の悪い女の溜まり場にこれから行かずに済むと思えば気が楽です。某隊、特に誰かさんとの再会については、運と縁に今も丸投げを決め込んでいます。どちらにしても、なるようになるでしょう。
さて、ぼちぼち、昨年3月4日午後2時頃の熊本城二の丸広場に戻りましょう。
舞台上では、忍城おもてなし甲冑隊の演舞が始まったばかりです。