今度こそは! その130.5 | Mona Khalifaのブログ

Mona Khalifaのブログ

ブログの説明を入力します。

島原七万石武将隊の有馬晴信さんと松平忠雄さんの次に出会うのは…
今現在、引き続き熊本城二の丸広場に居ますが、少し歩いた所で
熊本城おもてなし武将隊の大村のヨッシーこと大村喜前殿に遭遇。
私はすぐ挨拶して、写真撮影後すぐ花押ゲットして世間話をしていましたが、それと同時に、この人は余り長くこちらの世界に居ないだろう、と見ていました。他の熊本城おもてなし武将隊の人々とは随分違うものを感じたので。事実、この昨年3月の戦国パークから数ヶ月後に向こうの世界に帰って行ってしまいました。尚、この大村のヨッシーは初代で、今年3月の戦国パーク初日に二代目ヨッシーがデビューしています。今年3月の戦国パークについての話は、またいつか。
向こうの世界に帰って行ったのは、初代の大村のヨッシーだけではありませんし、熊本城おもてなし武将隊以外でも。
大村のヨッシーの次に出会った
奥州.仙台おもてなし集団 伊達武将隊の陽(ひざし)さんもそう。昨年3月末に向こうの世界に帰ったので、大村のヨッシーと同じく、昨年3月4日の戦国パーク二日目が出会った最初で最後でした。
勿論、出会うと私はすぐ挨拶し、写真撮影でした。
損失補填もあって、続けて二回撮影しましたが、花押もしっかりゲットしました。その後の世間話は別れの挨拶の色が強くなっていたのは言う迄もありません。
陽さんの次は、某隊メンバーの一人ですが、運営側が何をして来るかわかったものではありませんし、興味も薄れて来ているのもあり、画像と顛末は省略して置きます。
その某隊メンバーの一人の次に出会ったのは、
これまた久し振りの奥州.仙台おもてなし集団 伊達武将隊のザネこと伊達成実殿。ザネにも挨拶して写真撮影して世間話をしていましたが、先代のザネとは逆に不思議と遭遇率が低い。何故でしょうか?
ザネと別れた所で
武士の茶会の整理券状況をチェックすると、上のようになっていました。今回は、何処かの隊のメンバーの一人のファンの一部の底意地の悪さがいい加減鼻についていたのもあって、その隊やその隊のメンバー以外が出る回に私は参加を決めています。
その後は…
この続きはまた明日。そろそろ夜も更けて参りましたので、今日はこの辺りで。