”これから夏に向けて「あなたを助けてくれる人」が出てくる!”…もしくは今度こそは! その128 | Mona Khalifaのブログ

Mona Khalifaのブログ

ブログの説明を入力します。

ようこそ。
昨夜、帰宅してから先程迄強い風が吹いていました。この風のお陰で暑気と湿気が収まり、過ごし易くなっていましたし、今朝もそれが続いています。
もっとも昨日は日中から頭痛と眠気がやけに酷く、結局寝落ちして今頃になってブログ更新している始末です。
昨日は小早川隆景の命日とか。彼の菩提寺では法要が行われていましたが、昨年の豪雨で小早川家の墓地もかなり被害が発生し、今も状況は良くなっていないままです。菩提寺ではクラウドファウンディングで復旧のための資金を集めていたりしますので、一度チェックしてみて下さい。
一度チェックする必要があるのは、香港のデモの行方もそうですね。香港が英国から中国に返還された当時は世間は随分お祝いムードになっていたものですが、私はそのムードとは真逆でした。言論の自由のある国からそうでない国に引き渡されて、いずれ録な事にならないだろうと思っていましたから。日本のマスコミは、この香港のデモに対し、黙りを決め込んでいるらしいですが、つくづくレベルが落ちてしまったものですね。
寝落ちと頭痛と眠気と言えば、
上のリブログした記事を見ていると、また毒出しの可能性がありそうです。某隊よりも他の同業者や他の分野の人々が生き生き積極的に動いているのを見て気分が晴れて来る傾向も一層強くなっていますし。どちらにしても、これからますます某隊以外の所との付き合いが増えて行くのは確かです。某隊運営側や一部ファンと同じにはなりたくありませんし、喜んでそうして行く迄です。
さて、ぼちぼち、昨年3月4日午後1時過ぎの城彩苑に戻りましょう。
親水空間の舞台上では、名古屋おもてなし武将隊の演武が続いています。