今日は雨が降ると天気予報が言っていましたが、私の田舎にしては予想したより雨量が多かったですし、降っている時間も長かったです。勿論、今日は傘持参で出勤していますが、まだ当分は傘を手放す気にはなれません。
今日で九州南部は梅雨入りの様子とか。私の田舎もいずれそうなって行きますが、そう言えば、今日で5月が終わります。仕事は先程全て終了し、今は帰宅中です。今日は信州上田おもてなし武将隊 真田幸村と十勇士の猿飛佐助さんと霧隠才蔵さんの出立の日でもありますが、残念ながら今日も朝から仕事だったので、二人の出立立ち会いが出来ませんでした。今月は同じく信州上田おもてなし武将隊 真田幸村と十勇士の筧十蔵さんと由利鎌之助さんも既に出立しましたし、この二人も出立立ち会いが出来ませんでしたが、四人共に何度か会って話した事があります。別れが寂しいものの四人の未来が明るい事を願っています。
ド田舎在住での武活は後も次も限りなく無いに近いですから、某隊と距離を置いている間は尚更、今迄行けていない場所での武活に力を入れて行く方向です。勿論、途中から行けなくなっている場所もです。武活以外では、インド関連や国際交流イベントももう随分行けていない状態が続いているので、それ等はもっと行きたいですが、出来るだけどれも行こうと思っています。
で
上の記事をリブログしました。おそらく年内一杯は某隊に会いに行く可能性はまず無いでしょう。来月以降ますます某隊以外の用事での遠出の出費が油断ならない状況になっていますから。某隊運営側が関係者ルートで私のTwitterアカウントをマークしている様子があり、これも油断がなりませんが、某隊以外での遠出の軍資金捻り出しが最優先課題の今日この頃状態がずっと続いて行くうちに向こうが飽きるかもしれません。あるいは、某隊が活動終了するかもしれませんが。某隊の誰かさんとの再会は、別に来年になってからでも構いません。縁が繋がっていれば、例え年月や時間がかかっても再会出来ますから。
さて、ぼちぼち、昨年3月4日午後1時過ぎの城彩苑に戻りましょう。
親水空間の舞台上では、名古屋おもてなし武将隊の演武が本格的に始まったばかりです。